オブスカーダムゼル

Pomacentrus adelus Allen, 1991

外国産 はい

特徴 幼魚は背鰭に大きな眼状斑があり、頭部に青白線がある(こちらは、ないものもある)。成魚になると体の色彩は一様に暗色となり、ミナミイソスズメダイと外見から区別することができなくなる。体長8cmくらいにはなるようだ。
分布 西部太平洋(フィリピン、パラオ、バヌアツ、ニューカレドニア、トンガ、グレートバリアリーフ)、アンダマン海。水深8m以浅のサンゴ礁域にすむ。
生息環境 主に内湾のサンゴ礁域に生息する。単独で見られる。
その他 本種とミナミイソスズメダイの関係については検証が必要とされている。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

Keisuke Imamuraさんがフィリピン 中部ヴィサヤ地方 セブ・マクタン島で撮ったオブスカーダムゼル

フィリピン 中部ヴィサヤ地方 セブ・マクタン島

2016.02.23