ブルータンサージャンフィッシュ

Acanthurus coeruleus Bloch and Schneider, 1801

外国産 はい

形態・特徴 幼魚と成魚で色彩が大きく変化する。成魚の体色はその名が示すように濃い青色で、背鰭・臀鰭・尾鰭は体側の青よりもやや明るい青色で、細い縞模様がある。尾柄部の棘は白い。幼魚は鮮やかな黄色で、眼の上下、背鰭と臀鰭の縁辺が青色。体長40cmに達する。
分布 米国ニューヨーク~ブラジル、バミューダ諸島、メキシコ湾に至る西部大西洋およびアセンション島。
生息環境 沿岸の岩礁域に生息する普通種。
食性 藻類を主に捕食する。ウミガメの甲羅につく藻類も食う。
その他 食用魚として扱われているが、一部地域ではシガテラ毒をもつともいわれている。ニザダイの仲間は多くがインド・太平洋にすみ、西部大西洋にはクロハギ属の数種が知られるにすぎない。本種はその中でも多い。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。