外国産 | はい |
---|
分布 | オーストラリア南~西岸、タスマニア。 |
---|---|
特徴 | 雄の個体は背鰭の前方がよく伸びること、体側に大きな暗色斑が列をなしてならび、頭部に青色の縦線があることから他種とは容易に区別できる。雌や幼魚は褐色で地味。大きいものは全長30cmに達する。 |
生息環境 | 温帯域に生息する種類で、ケルプなどの海藻がある場所に生息する。生息水深は浅瀬から25mまで。 |
食性 | おそらく雑食性であると思われる。 |
その他 | 本種はOdax属のものとされていたが、最近は細分化されているようであり、本種はHeteroscarus属とされている。この属のものは本種1種のみのようである。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |