コガネスズメダイ

Chromis albicauda Allen and Erdmann, 2009

特徴 全長15cm。体色は黄色く、よく目立つので見分けやすい。体全体が黄色だが、尾鰭は白っぽい。背鰭棘部縁辺はは橙色で縁取られ、これもよく目立つ。
分布 南日本、沖縄。インドネシア。
生息環境 岩礁域の底層域に生息し、単独で行動することが多い。
地方名 キービキ(鹿児島県奄美大島)
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

Ryota  Hasegawaさんが日本 静岡県 沼津市 内浦湾で撮ったコガネスズメダイ

日本 静岡県 沼津市 内浦湾

2020.02.25

ヒサビッチャ☆さんが日本 愛媛県 由良半島 成で撮ったコガネスズメダイ

日本 愛媛県 由良半島 成

2009.08.07

Keisuke Imamuraさんが日本 静岡県 伊豆海洋公園で撮ったコガネスズメダイ

日本 静岡県 伊豆海洋公園

2015.06.29

Keisuke Imamuraさんが日本 東京都 八丈島 ナズマドで撮ったコガネスズメダイ

日本 東京都 八丈島 ナズマド

2015.11.26

ヒサビッチャ☆さんが日本 愛媛県 由良半島 成で撮ったコガネスズメダイ

日本 愛媛県 由良半島 成

2016.11.05

林 良和さんが日本 千葉県 内房 岩井沖で撮ったコガネスズメダイ

日本 千葉県 内房 岩井沖

2007.05.23

Keisuke Imamuraさんが日本 静岡県 沼津市西浦大瀬崎で撮ったコガネスズメダイ

日本 静岡県 沼津市西浦大瀬崎

2015.09.24

noriさんが日本 静岡県 御前崎沖で撮ったコガネスズメダイ

日本 静岡県 御前崎沖

2002.08.25

タケチィさんが日本 愛媛県由良半島で撮ったコガネスズメダイ

日本 愛媛県由良半島

2015.05.07

ヒサビッチャ☆さんが日本 愛媛県 由良半島 須下で撮ったコガネスズメダイ

日本 愛媛県 由良半島 須下

2005.07.16

サバ雄さんが日本 東京都 利島周りで撮ったコガネスズメダイ

日本 東京都 利島周り

2008.10.12

ヒサビッチャ☆さんが日本 愛媛県 由良半島 須下で撮ったコガネスズメダイ

日本 愛媛県 由良半島 須下

2006.06.09

林 良和さんが日本 千葉県 内房 岩井沖で撮ったコガネスズメダイ

日本 千葉県 内房 岩井沖

2007.05.23

Keisuke Imamuraさんが日本 静岡県 賀茂郡西伊豆町田子で撮ったコガネスズメダイ

日本 静岡県 賀茂郡西伊豆町田子

2015.09.14

林 良和さんが日本 千葉県 内房 岩井沖で撮ったコガネスズメダイ

日本 千葉県 内房 岩井沖

2007.05.23

ヒサビッチャ☆さんが日本 愛媛県 由良半島 成で撮ったコガネスズメダイ

日本 愛媛県 由良半島 成

2009.08.07

YUさんが日本 静岡県 沼津市で撮ったコガネスズメダイ

日本 静岡県 沼津市

2020.09.27