ホウセキキントキ

Priacanthus hamrur (Fabricius, 1775)

形態・特徴 背鰭や臀鰭に黄色斑はない。尾鰭はよく湾入し、その上下両葉はすこし伸びる。側線有孔鱗数は75-80と多い。色彩は赤から淡色、暗色まで変異にとみ、水中ではダイバーの前でもよく色彩を変化させるという。体長30cmになる。
分布 伊豆諸島、相模湾以南の太平洋岸、琉球列島。~台湾、釜山、インド‐太平洋域、紅海。ただしハワイ諸島には分布しない。
生息環境 沿岸の岩礁域やサンゴ礁域に生息する普通種。
食性 小魚や甲殻類などを捕食する。
地方名 カゲキヨ・スナカゲキヨ・キントキ・ゴソ(静岡県伊豆)、アカメ(長崎県五島)、マタハーム(鹿児島県奄美大島)、イチグサラー(沖縄県本島)、イーキブーヤー(沖縄県糸満市)、イキグサラー(沖縄県国頭村)、アカミー・デンキミー(沖縄県宮古島市)、イキグサラ(沖縄県宮古島市久貝)、クサラーアカユ(沖縄県久米島町)、チイカイミー(沖縄県宮古島市狩俣)、ヒーチ(沖縄県八重山)
その他 沖縄では多く見られる種で、夜の磯釣りやサンゴ礁周辺ではよく釣れるもの。定置網や刺網などでも漁獲され他のキントキダイ属魚類同様に食用となる。
食味レビュー 食味レビューを見る
食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

ぷいぷいユッケさんが日本 沖縄県 渡嘉敷島渡嘉志久湾で撮ったホウセキキントキ

日本 沖縄県 渡嘉敷島渡嘉志久湾

2006.03.08

アキヒトさんが日本 鹿児島県 奄美市山間で撮ったホウセキキントキ

日本 鹿児島県 奄美市山間

2012.02.17

Kazuki Igarashiさんが日本 鹿児島県 奄美大島で撮ったホウセキキントキ

日本 鹿児島県 奄美大島

2018.03.23

Takeshi Tさんが日本 鹿児島県 屋久島で撮ったホウセキキントキ

日本 鹿児島県 屋久島

2016.01.06

MARI-Jさんが日本 鹿児島県 奄美大島 名瀬で撮ったホウセキキントキ

日本 鹿児島県 奄美大島 名瀬

2020.05.05

NOAHさんが日本 高知県 土佐清水港で撮ったホウセキキントキ

日本 高知県 土佐清水港

2014.05.20

みつ隊長さんが日本 静岡県 伊豆半島川奈で撮ったホウセキキントキ

日本 静岡県 伊豆半島川奈

2007.09.08

ツー♪さんが日本 静岡県 田子漁港で撮ったホウセキキントキ

日本 静岡県 田子漁港

2012.08.05

リュージョンさんが南アフリカ KZN州シェリービーチで撮ったホウセキキントキ

南アフリカ KZN州シェリービーチ

2016.01.24

hanadaiさんが日本 沖縄県 西表島で撮ったホウセキキントキ

日本 沖縄県 西表島

2014.04.17

山田良一さんが日本 東京都 小笠原村父島二見湾で撮ったホウセキキントキ

日本 東京都 小笠原村父島二見湾

2011.08.10

Dr.TJさんが日本 静岡県 戸田漁港で撮ったホウセキキントキ

日本 静岡県 戸田漁港

2015.12.04

たかすさんが日本 鹿児島県 奄美大島 名瀬港で撮ったホウセキキントキ

日本 鹿児島県 奄美大島 名瀬港

2013.09.16