外国産 | はい |
---|
形態・特徴 | 雄型の個体は体側に多数の細横帯を有しその帯は腹部にまで達することでヤイトヤッコによく似ているが背鰭第6棘付近から後方にかけて大きな黒色斑を有する。体側の細横帯はヤイトヤッコよりも密になる。雌もヤイトヤッコによく似ている。灰色っぽい地色で尾鰭上・下葉に黒色線がありそのうち上葉のものは背鰭軟条基部にまで達する。ただ頭頂部から眼までいたる黒色帯がありヤイトヤッコと区別できる。大きいものは20cm近くになる。 |
---|---|
分布 | 西部インド洋~紅海。サンゴ礁域に生息する。 |
生息環境 | 水深40m以浅の珊瑚礁やその周辺の砂底に生息する。 |
食性 | 主に動物プランクトンを捕食する。 |
その他 | 観賞魚。本種でも雌性先熟の性転換を行う。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |