Xenocephalus elongatus (Temminck and Schlegel, 1843)
形態・特徴 |
背鰭が1基のみのミシマオコゼ科魚類は日本に2種いるが、そのうちの1種。同じく背鰭が1基のみのサツオミシマと比べると、体高が低い、体色が青黒く、体に褐色の小黒色斑があることで区別できる。胸鰭軟条数は22-24で、サツオミシマよりも多い。体長40cmに達する。 |
分布 |
北海道以南の日本海側、青森県~九州までの太平洋岸、東シナ海。~朝鮮半島、台湾、南シナ海。 |
生息環境 |
水深475m以浅にすみ、100mくらいではよく漁獲される。東シナ海ではもっと浅く、水深67m付近に多いとされる。 |
食性 |
肉食性。エビ類や小魚を主に捕食する。他、カニや、イカなども食べる。 |
地方名 |
ミミシマフグ(福島県いわき市)、シマアンコウ(山口県下関市) |
その他 |
産卵期は東シナ海では9月が盛期とされ、7-10月にわたるという。本種を主体とした漁はなく、底曳網で漁獲されるが練製品の原料となる程度。 |
食味レビュー |
食味レビューを投稿する
|
人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。