形態・特徴 | ホホスジモチノウオ属の中でも頬部に数本の斜帯があり、ヒトスジモチノウオによく似ている。本種では眼後方から伸びる縦帯が鰓蓋の後部に達さず、背鰭棘間に切れ込みがあるなどの点で区別できる。色彩には変異が多い。体長30cmほど。 |
---|---|
分布 | 琉球列島。~中部太平洋、インド洋。岩礁域にすむ。 |
生息環境 | サンゴ礁や岩礁、その周辺の砂底に生息する普通種。 |
食性 | 動物食性で小魚や甲殻類などを主に捕食する。 |
その他 | サンゴ礁域の浅所ではルアー釣りなどでかかる種類で、食用になることもある。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |
説明文ON/OFF

日本 鹿児島県 奄美大島 名瀬港
by たかす

日本 鹿児島県 奄美大島 長浜堤防
by もぶら

日本 沖縄県 那覇市の魚市場
by NOAH

日本 沖縄県 共同サイロ裏
by ムッシュむらむら

日本 鹿児島県 奄美大島 安木場沖
by MARI-J

日本 鹿児島県 奄美大島 名瀬湾内
by 孤高な漁師

日本 沖縄県 那覇
by いしみー

フィリピン ボホール島
by hanadai

インドネシア 南スラウェシ
by 2_S

フィリピン ルソン島マタブンカイ
by NOAH

日本 沖縄県
by よもぎちゃん

日本 鹿児島県 奄美大島 名瀬湾内
by 孤高な漁師

日本 鹿児島県 奄美大島 笠利崎
by 孤高な漁師

フィリピン サマール島
by 鈴鹿

日本 沖縄県 砂辺No.1
by divesk

日本 沖縄県 石垣島
by 38k

タイ クート島/シャム湾/南シナ海
by Ichthy

日本 鹿児島県 奄美大島龍郷湾
by アキヒト

日本 沖縄県 座間味島
by hanadai

日本 鹿児島県 奄美大島龍郷湾
by アキヒト
コメントをお書きください