外国産 | はい |
---|
特徴 | 全長40cm(フィッシュベースによる最大全長は48.3cm)。体は側偏する。背鰭は2基からなるが、成魚では小さい。イトヒキアジの幼魚に似ているが、背鰭軟条は鰭膜でつながる。稜鱗は目立たない。頭部前縁は強く傾斜。 |
---|---|
分布 | カナダ、ノヴァスコシア~ウルグアイまでの西大西洋、バミューダ、メキシコ湾。フロリダに多い。水深1~53mにすむ。汽水域にもあらわれる。 |
生息環境 | 沿岸域に多く見られ、汽水域に入ることもある。 |
その他 | ヒラマナアジ属は大西洋および東太平洋沿岸域に生息し、8種前後が知られている。本種はアジの仲間ではあまり大型にならず、独特の容姿から、水族館だけではなく、観賞魚としても飼育されることがある。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |