シマセトダイ

Hapalogenys kishinouyei Smith and Pope, 1906

形態・特徴 頭部の有鱗域は広く、涙骨上にも広がる。体高が高く、体側には4本の暗色縦帯がある。下顎には痕跡的な髭があることなどが特徴。
分布 神奈川県三浦~九州の太平洋沿岸、瀬戸内海、九州西岸。~台湾、中国、朝鮮半島。
生息環境 大陸棚の砂泥底に生息する。
食性 甲殻類、多毛類や小型魚類などを捕食する動物食性。
その他 美味な魚で漁獲されれば市場流通するが、日本で漁獲されることは少ない。
食味レビュー 食味レビューを見る
食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

西潟正人さんが日本 神奈川県 横須賀市佐島で撮ったシマセトダイ

日本 神奈川県 横須賀市佐島

2002.08.02

FUMIさんが日本 徳島県 徳島県日和佐沖で撮ったシマセトダイ

日本 徳島県 徳島県日和佐沖

2006.03.26

海猿さんが日本 宮崎県 門川沖で撮ったシマセトダイ

日本 宮崎県 門川沖

2007.09.14

海猿さんが日本 宮崎県 門川沖で撮ったシマセトダイ

日本 宮崎県 門川沖

2007.09.14

ヤンコさんが日本 静岡県 遠州灘で撮ったシマセトダイ

日本 静岡県 遠州灘

2024.09.30