フタスジアカヒレイシモチ

Pristicon rhodopterus (Bleeker, 1852)

形態・特徴 第1背鰭棘は6棘で、体側背部に鞍状黒色斑がある。ミスジアカヒレイシモチによく似ているが、鰓蓋に黒色斑を有せず、第2背鰭基部下に鞍状黒色斑がない(本種では第1背鰭下と第2背鰭後縁下にある)、体側鱗の後縁が暗色で縁取られることで区別できる。日本からの初記録標本の体長は9.1cm。
分布 宮古島、西表島。~西部太平洋。
その他 日本からは2005年に西表島より、はじめて報告された。本種の学名は従来はアカヒレイシモチという和名の種に充てられていたものであったが、日本でアカヒレイシモチという和名をあてられた種の学名はApogon rufusであることが判明した。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

MARI-Jさんが日本 沖縄県 宮古島 トゥリバー海浜公園で撮ったフタスジアカヒレイシモチ

日本 沖縄県 宮古島 トゥリバー海浜公園

2016.11.22

外道はトモダチさんが日本 沖縄県 宮古島 平良港で撮ったフタスジアカヒレイシモチ

日本 沖縄県 宮古島 平良港

2016.03.13

ぷいぷいユッケさんが日本 沖縄県 宮古島・パイナガマ堤防で撮ったフタスジアカヒレイシモチ

日本 沖縄県 宮古島・パイナガマ堤防

2020.04.10

沖猫さんが日本 沖縄県 荷川取漁港で撮ったフタスジアカヒレイシモチ

日本 沖縄県 荷川取漁港

2015.05.09

ぷいぷいユッケさんが日本 沖縄県 宮古島・パイナガマ堤防で撮ったフタスジアカヒレイシモチ

日本 沖縄県 宮古島・パイナガマ堤防

2020.04.10

鈴鹿さんがフィリピン フィリピン(サマール島)で撮ったフタスジアカヒレイシモチ

フィリピン フィリピン(サマール島)

2009.05.24

burgessさんが日本 沖縄県 宮古島で撮ったフタスジアカヒレイシモチ

日本 沖縄県 宮古島

2017.09.24

鈴鹿さんがフィリピン サマール島で撮ったフタスジアカヒレイシモチ

フィリピン サマール島

2011.07.28

南国なんしぃさんが日本 沖縄県 宮古島 平良港で撮ったフタスジアカヒレイシモチ

日本 沖縄県 宮古島 平良港

2020.06.26