形態・特徴 | 地色は薄く褐色を帯びた白色で、体側には褐色の斜帯が3~4本並び、尾鰭基底には垂直で幅の狭い暗褐色帯がある。背鰭、臀鰭、尾鰭は鮮やかな黄色。頭部や背鰭棘部に顕著な暗色斑はない。 |
---|---|
分布 | 国内では愛媛県高茂岬沖、鹿児島湾、東シナ海北部から記録されている。日本、台湾、韓国の水深105~117mから知られている。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |
履歴
ぷいぷいユッケ さんが
説明文の
形態・特徴
を編集しました
体側に褐色横帯が5本並ぶ(頭部側の1本は乱れる)。各鰭は黄色。神奈川県立生命の星・地球博物館の瀬能 宏博士によると、未記載種であるとされる。
|