形態・特徴 | スジハナダイに良く似ているが、体側の赤い縦帯がスジハナダイよりもやや上方にある。また尾鰭の軟条数本が糸状に伸びる。体長12cmほど。 |
---|---|
分布 | 静岡県富戸・大瀬崎、高知県、鹿児島県竹島、横当島。小笠原諸島。ニューカレドニア。 |
その他 | 本種は2010年に日本から報告されたが、以前からダイバーの間では知られており、「スジチガイ」などの通称で呼ばれていた。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |
形態・特徴 | スジハナダイに良く似ているが、体側の赤い縦帯がスジハナダイよりもやや上方にある。また尾鰭の軟条数本が糸状に伸びる。体長12cmほど。 |
---|---|
分布 | 静岡県富戸・大瀬崎、高知県、鹿児島県竹島、横当島。小笠原諸島。ニューカレドニア。 |
その他 | 本種は2010年に日本から報告されたが、以前からダイバーの間では知られており、「スジチガイ」などの通称で呼ばれていた。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |