テングカワハギ

Oxymonacanthus longirostris (Bloch and Schneider, 1801)

形態・特徴 腰骨の鞘状鱗はない。体高が低い。体色は鮮やかな緑色で、多数の黄色斑がある。腹部の膜状部は黒色で、雄のそれには白色斑が多数ある。尾鰭軟条部には黒色斑がひとつある。眼前方に1本の黄色縦帯を有する。紅海産の近縁種では、黄色斑が本種よりも細かく、吻部にも小斑がある。体長10cmほどの小型種。
分布 和歌山県、愛媛県須ノ川、高知県柏島、琉球列島。~インド-太平洋、南アフリカ。
生息環境 水深30m以浅のサンゴ礁域に生息する。本来食しているミドリイシの周辺をペアで泳いでいることが多い。
食性 サンゴのポリプ食性。
その他 小型種で食用にはされない。観賞魚として古くから知られているが、食性の問題から、飼育は難しい。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

鈴鹿さんがフィリピン サマール島で撮ったテングカワハギ

フィリピン サマール島

2010.01.15

tard_aさんが日本 沖縄県 石垣島で撮ったテングカワハギ

日本 沖縄県 石垣島

2016.08.21

burgessさんが日本 沖縄県 渡嘉敷島で撮ったテングカワハギ

日本 沖縄県 渡嘉敷島

2017.10.23

海底奉行さんが日本 沖縄県 真栄田岬で撮ったテングカワハギ

日本 沖縄県 真栄田岬

2019.10.02

2_Sさんが日本 沖縄県 多良間島で撮ったテングカワハギ

日本 沖縄県 多良間島

2013.11.10

海底奉行さんが日本 沖縄県 真栄田岬で撮ったテングカワハギ

日本 沖縄県 真栄田岬

2019.11.18

motokimiさんがインドネシア Wakatobiで撮ったテングカワハギ

インドネシア Wakatobi

2015.05.07

海底奉行さんが日本 沖縄県 真栄田岬で撮ったテングカワハギ

日本 沖縄県 真栄田岬

2019.11.21

NOAHさんが日本 沖縄県 国頭郡 恩納村 真栄田岬で撮ったテングカワハギ

日本 沖縄県 国頭郡 恩納村 真栄田岬

2020.07.30

海底奉行さんが日本 沖縄県 恩納村 ホーシューで撮ったテングカワハギ

日本 沖縄県 恩納村 ホーシュー

2021.10.30

海底奉行さんが日本 沖縄県 真栄田岬で撮ったテングカワハギ

日本 沖縄県 真栄田岬

2023.03.16

海底奉行さんが日本 沖縄県 真栄田岬で撮ったテングカワハギ

日本 沖縄県 真栄田岬

2023.08.03

DataManさんが日本 沖縄県 座間味島で撮ったテングカワハギ

日本 沖縄県 座間味島

2023.09.28

HIROPIKOさんが日本 沖縄県 ゴリラチョップで撮ったテングカワハギ

日本 沖縄県 ゴリラチョップ

2023.10.05

伊藤寛さんが日本 沖縄県 伊江島・ウップグチで撮ったテングカワハギ

日本 沖縄県 伊江島・ウップグチ

2023.12.10

伊藤寛さんが日本 東京都 崎本部ゴリラチョップで撮ったテングカワハギ

日本 東京都 崎本部ゴリラチョップ

2024.03.15

伊藤寛さんが日本 沖縄県 浮原島・ハラビシノースで撮ったテングカワハギ

日本 沖縄県 浮原島・ハラビシノース

2024.04.30

伊藤寛さんが日本 沖縄県 座間味島・ニタ洞窟で撮ったテングカワハギ

日本 沖縄県 座間味島・ニタ洞窟

2024.10.22