ザラガレイ

Chascanopsetta lugubris lugubris Alcock, 1894

特徴 体長35cmに達する大型種。体色は暗色で、腹部は青みがかかる。体側には小さな暗色斑がある。ウケグチザラガレイに比べると下顎はやや小さく、上顎よりも僅かに前に出る程度。
分布 本州中部以南。インド・太平洋、大西洋の暖海域。ただし大西洋のものとインド・太平洋のものを別の亜種とする考えもある。
生息環境 水深300~500mに生息する。
食性 肉食性で甲殻類などを捕食する。
その他 底曳網で時には多量に漁獲される。肉は白身だが小骨が多く、普通は食用にならない。
食味レビュー 食味レビューを見る
食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

NOAHさんが日本 静岡県 舞阪漁港 選別作業台で撮ったザラガレイ

日本 静岡県 舞阪漁港 選別作業台

2014.04.27

W.Hさんが日本 静岡県 駿河湾で撮ったザラガレイ

日本 静岡県 駿河湾

2019.04.22