外来種 | はい |
---|
分布 | 長江以南の中国南部、台湾、海南島。石垣島にも移入されている。 |
---|---|
特徴 | カムルチーや、タイワンドジョウと比べると顔つきがやや丸い印象。前鼻管は長い。体側には暗色の横帯があったり、尾柄付近に黒色斑があったりする。腹鰭はない。体長25cmと、やや小形種 |
生息環境 | 河川の流れがあるところや湖沼に生息する。 |
食性 | 動物食性で夜間に小魚や甲殻類などを捕食。 |
その他 | 日本では石垣島に分布するが、これは養魚場経営者により台湾から持ち込まれたものとされている。本種は中国では食用として利用されている。生食は避けるべきであろう。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |