カンランハギ

Acanthurus bariene Lesson, 1830

形態・特徴 幼魚はクロハギなどによく似るが眼の後方に小さな暗色斑があることで区別できる。尾鰭はとくに成魚ではよく湾入する。頭部はやや前方に出る。背鰭は黄色っぽく、成魚ではその縁辺に青色線がある。体長40cmを超える大型種。
分布 相模湾、屋久島、琉球列島、小笠原諸島。~インド-西太平洋。
生息環境 潮通しのよい岩礁域に生息する。
地方名 アカパークースキャ(沖縄県宮古島市)、トカジャー(沖縄県八重山)
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

sfcさんが日本 沖縄県 沖縄県名護市名護漁港で撮ったカンランハギ

日本 沖縄県 沖縄県名護市名護漁港

2006.05.07

IHさんが日本 宮崎県 日南市南郷町大島竹の尻堤防で撮ったカンランハギ

日本 宮崎県 日南市南郷町大島竹の尻堤防

2016.09.28

そーりーさんが日本 沖縄県 伊江島の港で撮ったカンランハギ

日本 沖縄県 伊江島の港

2010.12.12

kouさんが日本 沖縄県 石垣市伊野田漁港で撮ったカンランハギ

日本 沖縄県 石垣市伊野田漁港

2014.12.10

NOAHさんが日本 沖縄県 名護市 名護漁協の競りで撮ったカンランハギ

日本 沖縄県 名護市 名護漁協の競り

2015.08.24

もぶらさんが日本 沖縄県 西表島 白浜港で撮ったカンランハギ

日本 沖縄県 西表島 白浜港

2017.09.24

NOAHさんが日本 沖縄県 本島近海で撮ったカンランハギ

日本 沖縄県 本島近海

2015.08.24