形態・特徴 | 背鰭棘数が8と少なく、顎歯は幅が狭くて細長い形状となっている。本種は尾鰭がやや湾入し、眼付近には小黄色斑があるが眼周囲にリング状の黄色域がないこと、背鰭と臀鰭基底に黒色斑がない(幼魚にはあるものもいる)ことなどで日本産の他種と区別できる。体長20cm。 |
---|---|
分布 | 南日本。~インド・太平洋域。岩礁域にすむ。 |
生息環境 | 珊瑚礁域に生息する普通種。また、その周辺の岩礁域や内湾にも見られる。 |
食性 | 主に藻類を捕食するが動物質の餌も食べる。またデトリタスも食べる。 |
地方名 | コーグル・フックー・フスクー(鹿児島県喜界島) |
その他 | 食用にすることもあるが、シガテラ毒魚として恐れられている。タヒチでマイトと呼ばれているが、本種から得られたシガテラ様中毒の原因となる毒素にマイトトキシンの名がついた。観賞魚としても流通しており、こけ取り魚として用いられている。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |