ヒレナガハギ

Zebrasoma velifer (Bloch, 1795)

形態・特徴 ヒレナガハギ属は尾柄部に可動棘をもち、背鰭棘数は4-5と少ない。腹鰭は1棘5軟条。本種は体側に暗色と白色の横帯があり、背鰭棘数が4である点で日本産の同属他種と区別できる。幼魚の体色は全体的に黄色。体長25cmを超える。
分布 小笠原、相模湾以南。~西太平洋。岩礁にすむ。
生息環境 珊瑚礁域に生息する普通種。幼魚は潮だまりにも入る。
食性 付着藻類を捕食する。
その他 ヒレナガハギ属はインド・太平洋と紅海にすみ、計7種が知られている。本種は永らくインド・太平洋に分布するものといわれていたが、現在ではインド洋産のものは別種とされる。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

IHさんが日本 沖縄県 来間島の港で撮ったヒレナガハギ

日本 沖縄県 来間島の港

2016.04.13

よししろさんが日本 沖縄県 名護市安和で撮ったヒレナガハギ

日本 沖縄県 名護市安和

2009.01.17

MARI-Jさんが日本 鹿児島県 奄美大島 龍郷湾で撮ったヒレナガハギ

日本 鹿児島県 奄美大島 龍郷湾

2019.11.09

NOAHさんが日本 沖縄県 那覇市 那覇港で撮ったヒレナガハギ

日本 沖縄県 那覇市 那覇港

2017.05.11

アイラさんが日本 和歌山県 南紀地磯で撮ったヒレナガハギ

日本 和歌山県 南紀地磯

2015.08.12

外道はトモダチさんが日本 沖縄県 来間島 来間港で撮ったヒレナガハギ

日本 沖縄県 来間島 来間港

2016.03.13

だいき丸さんが日本 沖縄県 宮古島 荷川取漁港で撮ったヒレナガハギ

日本 沖縄県 宮古島 荷川取漁港

2018.08.02

IHさんが日本 沖縄県 宮古島市来間島で撮ったヒレナガハギ

日本 沖縄県 宮古島市来間島

2015.03.25

たかすさんが日本 鹿児島県 奄美大島 名瀬港で撮ったヒレナガハギ

日本 鹿児島県 奄美大島 名瀬港

2013.10.13

yorusakanaさんが日本 沖縄県 慶良間諸島で撮ったヒレナガハギ

日本 沖縄県 慶良間諸島

2017.11.05

DataManさんが日本 沖縄県 座間味島 古座間味ビーチで撮ったヒレナガハギ

日本 沖縄県 座間味島 古座間味ビーチ

2008.10.16

海底奉行さんが日本 沖縄県 真栄田岬で撮ったヒレナガハギ

日本 沖縄県 真栄田岬

2019.11.29

海猿さんが日本 宮崎県 門川湾で撮ったヒレナガハギ

日本 宮崎県 門川湾

2007.10.14

motokimiさんがインドネシア モヨ島で撮ったヒレナガハギ

インドネシア モヨ島

2013.10.25

2_Sさんが日本 沖縄県 伊良部島で撮ったヒレナガハギ

日本 沖縄県 伊良部島

2013.10.14

burgessさんが日本 沖縄県 石垣島で撮ったヒレナガハギ

日本 沖縄県 石垣島

2017.10.15

孤高な漁師さんが日本 鹿児島県 薩南諸島で撮ったヒレナガハギ

日本 鹿児島県 薩南諸島

2020.04.12

アキヒトさんが日本 鹿児島県 瀬戸内町油井で撮ったヒレナガハギ

日本 鹿児島県 瀬戸内町油井

2012.08.07