キビレボウズハギ

Naso minor (Smith, 1966)

形態・特徴 尾柄部の骨質板数は1。頭頂部に角状突起がない。尾鰭上・下葉に黄色域がある。体長30cmほどの小型種。
分布 八重山諸島。~インド・西部太平洋。岩礁域にすむ。
生息環境 サンゴ礁域やその周辺の岩礁域に生息する。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

しろーさんが日本 沖縄県 国頭郡国頭村宜名真漁港で撮ったキビレボウズハギ

日本 沖縄県 国頭郡国頭村宜名真漁港

2016.10.07

hanadaiさんがフィリピン ボホール島で撮ったキビレボウズハギ

フィリピン ボホール島

2010.06.02