ツノダシ

Zanclus cornutus (Linnaeus, 1758)

形態・特徴 チョウチョウウオ科の魚のような色彩をしているが、チョウチョウウオ科とは別科である。背鰭第3棘が長く伸び、ハタタテダイとよく似ているが、眼隔部に小さな突起を有し、尾鰭が黒いなどの特徴で簡単に区別できる。ニザダイ科と近縁で、多くの共通形態形質をもつが、尾柄部には棘などがない。体長20cmに達する。
分布 千葉県以南。~インド・太平洋。岩礁や珊瑚礁域にすむ。
生息環境 サンゴ礁域に生息する普通種で、大群をつくることもある。幼魚は本州南部~四国・九州の太平洋岸でも見られ、一部地域で冬を越す。
食性 雑食性で付着生物や藻類を主に捕食するとされる。
その他 卵は浮性卵で、稚魚はかなり長い期間浮遊するといわれる。追い込み網などで漁獲され、食用となり美味である。また美しい色彩から、観賞魚としても人気があり、水族館などでも見る機会が多い魚だろう。
ツノダシはかつてチョウチョウウオ科の中に含められていたが、現在ではニザダイ科に近いものとされている。ツノダシ科は1種のみが知られている。
食味レビュー 食味レビューを投稿する
伊藤寛さんが日本 東京都 石垣島・宮良キンメの根で撮ったツノダシ

日本 東京都 石垣島・宮良キンメの根

2024.03.22

Princeさんが日本 沖縄県 渡嘉敷島 阿波連ビーチで撮ったツノダシ

日本 沖縄県 渡嘉敷島 阿波連ビーチ

2023.01.17

sinchan研究室さんが日本 鹿児島県 鹿児島郡 十島村 中之島で撮ったツノダシ

日本 鹿児島県 鹿児島郡 十島村 中之島

2022.02.15

Princeさんが日本 沖縄県 宮古島で撮ったツノダシ

日本 沖縄県 宮古島

2020.08.14

マツダさんが日本 東京都 式根島で撮ったツノダシ

日本 東京都 式根島

2019.09.16

burgessさんが日本 千葉県 館山市で撮ったツノダシ

日本 千葉県 館山市

2019.09.15

マリトコさんが日本 和歌山県 すさみ町で撮ったツノダシ

日本 和歌山県 すさみ町

2019.09.08

diveskさんが日本 沖縄県 真栄田岬で撮ったツノダシ

日本 沖縄県 真栄田岬

2018.06.27

だいき丸さんが日本 沖縄県 宜名真漁港で撮ったツノダシ

日本 沖縄県 宜名真漁港

2018.04.23

Furuyama Akiraさんが日本 鹿児島県 奄美市笠利町ばしゃ山村前で撮ったツノダシ

日本 鹿児島県 奄美市笠利町ばしゃ山村前

2017.05.13

MARI-Jさんが日本 沖縄県 宮古島市 伊良部島 長山港で撮ったツノダシ

日本 沖縄県 宮古島市 伊良部島 長山港

2017.04.04

MARI-Jさんが日本 沖縄県 宮古島市 伊良部島 長山港で撮ったツノダシ

日本 沖縄県 宮古島市 伊良部島 長山港

2017.04.04

NOAHさんが日本 沖縄県 名護市 喜瀬 ブセナ海中公園(海中展望塔)で撮ったツノダシ

日本 沖縄県 名護市 喜瀬 ブセナ海中公園(海中展望塔)

2017.03.30

ハジメさんが日本 神奈川県 福浦で撮ったツノダシ

日本 神奈川県 福浦

2016.10.09

山田良一さんが日本 東京都 小笠原村で撮ったツノダシ

日本 東京都 小笠原村

2015.08.02

がほー部長さんが日本 鹿児島県 喜界島(手久津久港)で撮ったツノダシ

日本 鹿児島県 喜界島(手久津久港)

2015.04.05