形態・特徴 | 腹鰭は1棘3軟条1棘で背鰭は13棘10軟条、臀鰭は7棘9軟条。胸鰭は15-16軟条。体色は鮮やかな黄色で、頭部に黒色の斜帯がある。体側には青色、もしくは白色の模様がある。体長20cmほど。 |
---|---|
分布 | 沖縄県以南。~中部太平洋。岩礁域にすむ。 |
生息環境 | サンゴ礁域にすむ。幼魚は群れで、成魚は単独かペアでいることが多い。 |
食性 | 幼魚は主に藻類を捕食するが、成魚では雑食の傾向が強くなり、藻類やホヤ等を捕食する。 |
その他 | 沖縄では刺網や追い込み網などで漁獲され食用魚となっている。美しい色彩で、観賞魚としても飼育されている。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |