テンジクダツ

Tylosurus acus melanotus (Bleeker, 1851)

形態・特徴 下顎先端に角状の突起物をもつ個体が多い。尾柄部には暗色の隆起線があり、体側や頭部に目立った斑紋は見られない。背鰭起部が臀鰭起部よりもわずかに後方にある。背鰭軟条数は24~27本。尾柄部は側偏することなどが特徴。
分布 南日本。インド・西太平洋の熱帯・温帯域。沿岸の表層にすむ。
生息環境 沿岸域の表層を遊泳する。
食性 魚類や甲殻類などを食べる動物食性である。
地方名 アオダス・アオダツ(静岡県伊豆)、バイタ(京都府丹後)、マルダース・サンガン・サンカン(鹿児島県屋久島)、カジボウ(鹿児島県口永良部島)、ウキシジャー・ケーシジャー(沖縄県本島)、スズ・スサスズ・ヤケトスズ(沖縄県宮古島市)
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

NOAHさんが日本 沖縄県 名護市の魚市場(本島近海産)で撮ったテンジクダツ

日本 沖縄県 名護市の魚市場(本島近海産)

2017.02.21

IHさんが日本 鹿児島県 南大隅町浜尻港で撮ったテンジクダツ

日本 鹿児島県 南大隅町浜尻港

2018.11.19

いしだあおさんが日本 福岡県 福岡市福津白石浜で撮ったテンジクダツ

日本 福岡県 福岡市福津白石浜

2010.07.25

NOAHさんが日本 静岡県 駿河湾(沼津港の鮮魚店で購入)で撮ったテンジクダツ

日本 静岡県 駿河湾(沼津港の鮮魚店で購入)

2014.09.29

NOAHさんが日本 沖縄県 那覇市の魚市場で撮ったテンジクダツ

日本 沖縄県 那覇市の魚市場

2014.09.29

NOAHさんが日本 沖縄県 名護市の魚市場(本島近海産)で撮ったテンジクダツ

日本 沖縄県 名護市の魚市場(本島近海産)

2017.02.21

NOAHさんが日本 沖縄県 名護市の魚市場(本島近海産)で撮ったテンジクダツ

日本 沖縄県 名護市の魚市場(本島近海産)

2017.02.21

いのーさんが日本 鹿児島県 奄美大島 あやまる岬で撮ったテンジクダツ

日本 鹿児島県 奄美大島 あやまる岬

2009.07.08

鈴鹿さんがフィリピン サマール島で撮ったテンジクダツ

フィリピン サマール島

2012.08.24

忠さんが日本 鹿児島県 瀬戸内町木山島で撮ったテンジクダツ

日本 鹿児島県 瀬戸内町木山島

2003.01.19

ponさんが日本 茨城県 鹿島港で撮ったテンジクダツ

日本 茨城県 鹿島港

2006.07.07

忠さんが日本 鹿児島県 瀬戸内町木山島で撮ったテンジクダツ

日本 鹿児島県 瀬戸内町木山島

2003.01.19

いのーさんが日本 鹿児島県 奄美大島 あやまる岬で撮ったテンジクダツ

日本 鹿児島県 奄美大島 あやまる岬

2009.07.08

忠さんが日本 鹿児島県 瀬戸内町木山島で撮ったテンジクダツ

日本 鹿児島県 瀬戸内町木山島

2003.01.19

いのーさんが日本 鹿児島県 奄美大島 あやまる岬で撮ったテンジクダツ

日本 鹿児島県 奄美大島 あやまる岬

2010.01.19

よもぎちゃんさんが日本 沖縄県 平良港の沖坊で撮ったテンジクダツ

日本 沖縄県 平良港の沖坊

2010.04.22

いのーさんが日本 鹿児島県 奄美大島 あやまる岬で撮ったテンジクダツ

日本 鹿児島県 奄美大島 あやまる岬

2010.01.20

いのーさんが日本 鹿児島県 奄美大島 あやまる岬で撮ったテンジクダツ

日本 鹿児島県 奄美大島 あやまる岬

2010.01.20

いのーさんが日本 鹿児島県 奄美大島 あやまる岬で撮ったテンジクダツ

日本 鹿児島県 奄美大島 あやまる岬

2009.06.08