特徴 | ハタタテハゼによく似ている。体側前半は乳白色で、後半部は紫色と塗り分けられる。吻端は紫色。第1背鰭は6棘からなり、その前半部が伸びる。腹鰭の先端は赤みを帯びる。体長6cmほど。 |
---|---|
生息環境 | サンゴ礁域のやや深場に生息する。 |
食性 | 動物プランクトンなどを捕食するが、水槽内では配合飼料や植物質の餌も食う。 |
その他 | ハタタテハゼ属の3種はいずれも美しい色彩であり、鑑賞魚としてもよく流通されている。丈夫で飼育しやすいが、性格がおとなしいところがあり、強い魚と飼うにはあまり適さない面がある。ダイバーにも人気があり、柏島などではよく見られる。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |