カワヨシノボリ

Rhinogobius flumineus (Mizuno, 1960)

形態・特徴 体色は普通暗色で、体側には縦に暗色斑が並ぶ。雄は尾鰭中央付近、雌は全体に小斑点がある。トウヨシノボリなどに似るものもいるが、胸鰭軟条数は15~17本と少ない。体長6cmほど。
分布 静岡県・富山県以西の本州、四国、九州。日本固有種。
生息環境 河川中流域に生息する。小河川でも見られる。流れの緩やかな河川に生息するが、止水域では見られない。
食性 雑食性。
その他 本種は陸封型のみが知られ、降海しない。そのため卵は大きく、産まれた仔魚はすぐに底生生活をする。色彩や斑紋によって区別される2タイプがある。食用魚で、美味だといわれている。別称を「ゴリ」といい、強引に物事を推し進める「ごり押し」の語源となったといわれている。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

アイラさんが日本 和歌山県 鮎川で撮ったカワヨシノボリ

日本 和歌山県 鮎川

2013.07.19

中山 たかしさんが日本 島根県 安来市広瀬で撮ったカワヨシノボリ

日本 島根県 安来市広瀬

2011.10.29

MARI-Jさんが日本 東京都 あきる野市 秋川で撮ったカワヨシノボリ

日本 東京都 あきる野市 秋川

2017.06.18

ターザンさんが日本 三重県 員弁川上流で撮ったカワヨシノボリ

日本 三重県 員弁川上流

2010.11.30

ももこさんが日本 愛知県 岡崎市矢作川水系で撮ったカワヨシノボリ

日本 愛知県 岡崎市矢作川水系

2020.05.15

アイラさんが日本 兵庫県 小野市加古川水系公園内の池で撮ったカワヨシノボリ

日本 兵庫県 小野市加古川水系公園内の池

2009.04.10

sea-walkerさんが日本 東京都 東久留米市(落合川)で撮ったカワヨシノボリ

日本 東京都 東久留米市(落合川)

2020.01.03

ミー&ヒロキさんが日本 岡山県 吉野川上流で撮ったカワヨシノボリ

日本 岡山県 吉野川上流

2005.08.29

MARI-Jさんが日本 東京都 あきる野市 秋川で撮ったカワヨシノボリ

日本 東京都 あきる野市 秋川

2017.06.18

閻魔さんが日本 静岡県 静岡市新間谷川で撮ったカワヨシノボリ

日本 静岡県 静岡市新間谷川

2009.09.06

グッチマンさんが日本 三重県 松阪市嬉野町 中村川支流で撮ったカワヨシノボリ

日本 三重県 松阪市嬉野町 中村川支流

2005.08.15

アイラさんが日本 兵庫県 加美町 湧き水公園内水溜りで撮ったカワヨシノボリ

日本 兵庫県 加美町 湧き水公園内水溜り

2009.04.10

アイラさんが日本 兵庫県 小野市加古川水系公園内の池で撮ったカワヨシノボリ

日本 兵庫県 小野市加古川水系公園内の池

2009.04.10

ミー&ヒロキさんが日本 大阪府 河内長野市加賀田 加賀田川で撮ったカワヨシノボリ

日本 大阪府 河内長野市加賀田 加賀田川

2005.05.24