クロヨシノボリ

Rhinogobius brunneus (Temminck and Schlegel, 1845)

形態・特徴 胸鰭基底に大きな三日月状斑がある。体の正中線上には途中で途切れる点列がある。尾鰭の中央部にも小斑がある。尾鰭基部に八の字状斑がある。アヤヨシノボリに似るが、眼下に瑠璃色斑がない。琉球列島産の個体群は九州以北のそれとは遺伝的に大きく異なるという。
分布 千葉県・新潟県~南西諸島。
生息環境 河川中流から上流に生息する。川底が岩、小石、あるいは礫底の場所に生息する。中規模河川や、極小河川に生息する。また陸封されるものもいる。
食性 雑食性。主に付着藻類や底生動物、小型の昆虫を捕食する。
地方名 イーブー(沖縄県名護市)
その他 両側回遊魚。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

MARI-Jさんが日本 神奈川県 横須賀市 前田川で撮ったクロヨシノボリ

日本 神奈川県 横須賀市 前田川

2017.08.07

Ryota  Hasegawaさんが日本 沖縄県 西表島 大見謝川上流部で撮ったクロヨシノボリ

日本 沖縄県 西表島 大見謝川上流部

2017.09.27

むらにぃさんが日本 鹿児島県 屋久島春田浜に流れ込む小川で撮ったクロヨシノボリ

日本 鹿児島県 屋久島春田浜に流れ込む小川

2013.09.26

まいりんのパパさんが日本 大阪府 阪南市、河川上流域で撮ったクロヨシノボリ

日本 大阪府 阪南市、河川上流域

2009.09.26

Ryota  Hasegawaさんが日本 沖縄県 西表島 大見謝川上流部で撮ったクロヨシノボリ

日本 沖縄県 西表島 大見謝川上流部

2017.09.27

閻魔さんが日本 静岡県 静岡市新間谷川水源域で撮ったクロヨシノボリ

日本 静岡県 静岡市新間谷川水源域

2009.09.06

ぷいぷいユッケさんが日本 沖縄県 渡嘉敷島渡嘉敷川で撮ったクロヨシノボリ

日本 沖縄県 渡嘉敷島渡嘉敷川

2005.03.05

ぷいぷいユッケさんが日本 沖縄県 渡嘉敷島渡嘉敷川中流で撮ったクロヨシノボリ

日本 沖縄県 渡嘉敷島渡嘉敷川中流

2006.02.27

閻魔さんが日本 静岡県 静岡市新間谷川水源域で撮ったクロヨシノボリ

日本 静岡県 静岡市新間谷川水源域

2009.09.06

閻魔さんが日本 静岡県 静岡市新間谷川水源域で撮ったクロヨシノボリ

日本 静岡県 静岡市新間谷川水源域

2009.09.06

閻魔さんが日本 静岡県 静岡市新間谷川水源域で撮ったクロヨシノボリ

日本 静岡県 静岡市新間谷川水源域

2009.09.06

ぷいぷいユッケさんが日本 沖縄県 渡嘉敷島渡嘉敷川中流で撮ったクロヨシノボリ

日本 沖縄県 渡嘉敷島渡嘉敷川中流

2006.02.27

アキヒトさんが日本 鹿児島県 大和村河川で撮ったクロヨシノボリ

日本 鹿児島県 大和村河川

2012.08.04

閻魔さんが日本 静岡県 静岡市新間谷川水源域で撮ったクロヨシノボリ

日本 静岡県 静岡市新間谷川水源域

2009.09.06

閻魔さんが日本 静岡県 静岡市新間谷川水源域で撮ったクロヨシノボリ

日本 静岡県 静岡市新間谷川水源域

2009.09.06

閻魔さんが日本 静岡県 静岡市新間谷川水源域で撮ったクロヨシノボリ

日本 静岡県 静岡市新間谷川水源域

2009.09.06

アキヒトさんが日本 鹿児島県 大和村河川で撮ったクロヨシノボリ

日本 鹿児島県 大和村河川

2012.08.04

閻魔さんが日本 静岡県 静岡市新間谷川水源域で撮ったクロヨシノボリ

日本 静岡県 静岡市新間谷川水源域

2009.09.06

にゃーんさんが日本 神奈川県 河川下流で撮ったクロヨシノボリ

日本 神奈川県 河川下流

2022.10.24

NOAHさんが日本 沖縄県 名護市(名護博物館にて展示中)で撮ったクロヨシノボリ

日本 沖縄県 名護市(名護博物館にて展示中)

2023.12.15

NOAHさんが日本 沖縄県 名護市(名護博物館にて展示中)で撮ったクロヨシノボリ

日本 沖縄県 名護市(名護博物館にて展示中)

2023.12.16