ルリヨシノボリ

Rhinogobius mizunoi Suzuki, Shibukawa and Aizawa, 2017

形態・特徴 日本のヨシノボリとしては大型で、体長が8cm近くになる。眼下頭部に瑠璃色斑があることが特徴。アヤヨシノボリにも瑠璃色斑があるが、アヤヨシノボリには尾鰭に小斑点があるのに対し、本種にはない。
分布 北海道~九州。済州島。
生息環境 河川中流から上流に生息する。川底が岩、小石、あるいは礫底の場所に生息する。小規模な河川に多い。
食性 雑食性。
その他 両側回遊魚。大型種なので食用にすることもある。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

ry0ta926さんが日本 福井県 敦賀市で撮ったルリヨシノボリ

日本 福井県 敦賀市

2017.05.31

MARI-Jさんが日本 神奈川県 足柄下郡湯河原町 新崎川で撮ったルリヨシノボリ

日本 神奈川県 足柄下郡湯河原町 新崎川

2017.07.31

MARI-Jさんが日本 神奈川県 足柄下郡湯河原町 新崎川で撮ったルリヨシノボリ

日本 神奈川県 足柄下郡湯河原町 新崎川

2017.07.31

MKTさんが日本 山形県 最上川の支流で撮ったルリヨシノボリ

日本 山形県 最上川の支流

2010.06.19

MARI-Jさんが日本 神奈川県 足柄下郡湯河原町 新崎川で撮ったルリヨシノボリ

日本 神奈川県 足柄下郡湯河原町 新崎川

2017.07.31