形態・特徴 | 頭と体は小瘤状の突起で被われている。背鰭棘条部の基底が長く、また背鰭棘は17~19本で、鰭膜が深く切れ込んでいる。臀鰭に棘はなく、12~15軟条。吻は丸い。 |
---|---|
分布 | 東北地方・石川県以北。~ベーリング海。 |
生息環境 | 普段はやや深い岩礁域およびその周辺の砂泥域などに生息するが、冬の産卵期には浅所へ移動し、定住性ゴカイ類の群体に卵を産むという。 |
食性 | 多毛類、甲殻類、軟体動物、小型魚類などを食べる動物食性。 |
その他 | 特に北海道では「トウベツカジカ」と呼び珍重する。旬は冬とされ、身とともに卵や肝臓と一緒に汁物などで賞味される。 |
食味レビュー |
食味レビューを見る 食味レビューを投稿する |
説明文ON/OFF
日本 岩手県 大船渡市三陸町越喜来
by 監督
日本 北海道 茅部郡 森町 森漁港
日本 秋田県 本荘由利地方沖
by 宮本克己
日本 北海道 苫小牧市東港
by 釣り吉よち
日本 宮城県 松島
by ぱんちぇった
日本 福島県 福島沖
by 閻魔
日本 北海道 小樽市 小樽築港
日本 北海道 根室
by おーば
日本 北海道 苫小牧市東港
by 釣り吉よち
日本 北海道 苫小牧市東港
by 釣り吉よち
日本 山口県 下関漁港
by 鈴鹿
日本 北海道
日本 北海道 厚岸沖
by NOAH
日本 北海道 茅部郡 森町 森漁港
日本 北海道 道南
by はるのぶ
日本 北海道 厚岸沖(東京都中央区築地場内市場で購入)
by NOAH
日本 北海道 苫小牧市東港
by 釣り吉よち
日本 福島県 福島沖
by 閻魔
日本 福島県 福島沖
by 閻魔
日本 福島県 福島沖
by 閻魔
日本 北海道 苫小牧沖
by maru66
日本 福島県 福島沖
by 閻魔
日本 福島県 福島沖
by 閻魔
コメントをお書きください