特徴 | 体長10cmほど。体は細長く、頭部の先端と背面、それに続いて体背面が白い、成魚の臀鰭に後から前に走る5-6本の暗色斜走帯があるなどで同属他種と区別可能。 |
---|---|
分布 | 和歌山県、種子島、琉球列島。台湾。珊瑚礁の砂底にテッポウエビ類と共生する。 |
分布 | 八丈島、和歌山県、宮崎県、種子島、琉球列島。台湾。 |
生息環境 | 内湾、サンゴ礁域の礁原に生息する。礫や死サンゴ片まじりの砂底、タイドプールでテッポウエビ類と共生。生息水深は10m以浅、特に2m以浅に多い。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |