セボシウミタケハゼ

Pleurosicya mossambica Smith, 1959

分布 伊豆諸島、相模湾、伊豆半島、愛媛県宇和海、高知県、奄美大島、沖縄諸島、八重山諸島。インド・太平洋域
特徴 体色は透明感があるが、いくつかのタイプがあるといわれている。本種は第1背鰭基底に黒色斑があることで、同属の他の種類と区別することができる。尾鰭には斑紋がある個体もいるが、ふつうは尾鰭後縁に達しない。体長2cmほど。
生息環境 サンゴ礁域や内湾の浅海に生息し、カイメンや石サンゴ、ウミトサカの類などにつく。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

diveskさんが日本 沖縄県 慶良間 阿真ビーチ前で撮ったセボシウミタケハゼ

日本 沖縄県 慶良間 阿真ビーチ前

2018.06.21

diveskさんが日本 沖縄県 慶良間 ブツブツサンゴの隣で撮ったセボシウミタケハゼ

日本 沖縄県 慶良間 ブツブツサンゴの隣

2018.05.20

海底奉行さんが日本 沖縄県 真栄田岬で撮ったセボシウミタケハゼ

日本 沖縄県 真栄田岬

2021.07.09

ariya-photoさんが日本 沖縄県 恩納村 真栄田岬で撮ったセボシウミタケハゼ

日本 沖縄県 恩納村 真栄田岬

2024.03.18

伊藤寛さんが日本 沖縄県 西表島・バラス東で撮ったセボシウミタケハゼ

日本 沖縄県 西表島・バラス東

2024.09.01

伊藤寛さんが日本 沖縄県 西表島・バラス東で撮ったセボシウミタケハゼ

日本 沖縄県 西表島・バラス東

2024.09.05

伊藤寛さんが日本 沖縄県 久米島・漁礁で撮ったセボシウミタケハゼ

日本 沖縄県 久米島・漁礁

2024.10.04