インコハゼ

Exyrias puntang (Bleeker, 1851)

特徴 体長10 cmほど。インコハゼ属の頭や体は側扁し、吻部を除くほぼ全身が大型の鱗で覆われる。本種は、第1背鰭が三角形で第3棘が糸状に伸長することなどから同属のオバケインコハゼと区別できる。
分布 琉球列島。~インド・太平洋域。
生息環境 河川の河口から感潮域上流に生息する。本流やマングローブ帯の水路にみられる。一生の大部分を汽水域で過ごす。
食性 底生の甲殻類を食べる。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

IHさんが日本 沖縄県 西表島浦内川で撮ったインコハゼ

日本 沖縄県 西表島浦内川

2017.04.24

NOAHさんが日本 沖縄県 宜野湾市 宜野湾新港で撮ったインコハゼ

日本 沖縄県 宜野湾市 宜野湾新港

2015.04.03

Ryota  Hasegawaさんが日本 沖縄県 那覇市 国場川支流で撮ったインコハゼ

日本 沖縄県 那覇市 国場川支流

2017.09.22

sfcさんが日本 沖縄県 沖縄県具志川市赤野漁港で撮ったインコハゼ

日本 沖縄県 沖縄県具志川市赤野漁港

2006.04.09

鈴鹿さんがフィリピン サマール島で撮ったインコハゼ

フィリピン サマール島

2009.11.09

NOAHさんが日本 沖縄県 宜野湾市 宜野湾新港で撮ったインコハゼ

日本 沖縄県 宜野湾市 宜野湾新港

2015.04.03

changさんがシンガポール ラブラドールで撮ったインコハゼ

シンガポール ラブラドール

2022.05.29

NOAHさんが日本 沖縄県 豊見城市 漫湖で撮ったインコハゼ

日本 沖縄県 豊見城市 漫湖

2024.10.08