クボハゼ

Gymnogobius scrobiculatus (Takagi, 1957)

形態・特徴 頭部断面が台形に近いこと、腹部に茶褐色横線があること、尾鰭下部に明瞭な縞模様があることなどで、よく似たエドハゼ、チクゼンハゼ、キセルハゼと区別可能。
分布 静岡県・福井県~鹿児島県、瀬戸内海、対馬、五島列島、屋久島。日本固有種。
生息環境 河口干潟の砂底や砂泥底で見られる。ニホンスナモグリやアナジャコが掘った生息孔を利用する。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。