クロハギ

Acanthurus xanthopterus Valenciennes, 1835

形態・特徴 クロハギ属としては日本の太平洋岸でよくみられる種。本属の魚は背鰭棘が普通9本、また尾柄部に可動棘をそなえ、これは身を守るための武器であると考えられる。これの棘に注意しないと、人間でも痛い目にあう。本種は体側に横帯・縦帯を有せず、眼後部、鰓蓋部、胸鰭上方部に暗色斑がなく、ニセカンランハギやオスジクロハギとよく似ているが、棘を被う皮膜が暗色であること、尾鰭に小さな暗色斑がないことによってニセカンランハギと区別できる。オスジクロハギとは背鰭に3-5本の縦帯があり、胸鰭は黄色っぽいことで区別できる。尾柄部には淡色もしくは黄色の横帯があるが不明瞭なことも多い。体長50cmに達する大型種。
分布 茨城県以南の太平洋岸、伊豆諸島、琉球列島、小笠原諸島、沖ノ鳥島。~インド-太平洋。ハワイ諸島にも分布し、東太平洋の熱帯域にも分布。紅海のものは別種。
生息環境 沿岸珊瑚礁域、岩礁域の浅所にすむ普通種。幼魚は内湾、潮だまりや汽水域にも入る。
食性 雑食性。付着藻類、付着生物、甲殻類などを捕食する。
地方名 スミヤキ(静岡県伊豆)、コーグルマンダ(鹿児島県奄美大島)、コーグル(鹿児島県喜界島)
その他 食用魚で沖縄などでは好んで食べられる。また大型になることから、釣りの対象魚としても人気がある。
食味レビュー 食味レビューを見る
食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

IHさんが日本 宮崎県 日南市大堂津港で撮ったクロハギ

日本 宮崎県 日南市大堂津港

2016.11.28

がほー部長さんが日本 鹿児島県 喜界島 防波堤で撮ったクロハギ

日本 鹿児島県 喜界島 防波堤

2002.09.11

エピ人さんが日本 宮崎県 富土港で撮ったクロハギ

日本 宮崎県 富土港

2008.07.26

だいき丸さんが日本 沖縄県 与那原町 当添漁港で撮ったクロハギ

日本 沖縄県 与那原町 当添漁港

2016.11.25

さやどりさんが日本 沖縄県 那覇市泊港ざまみフェリー乗り場岸壁で撮ったクロハギ

日本 沖縄県 那覇市泊港ざまみフェリー乗り場岸壁

2013.12.14

さやどりさんが日本 沖縄県 那覇市泊港フェリー乗り場岸壁安里川河口側で撮ったクロハギ

日本 沖縄県 那覇市泊港フェリー乗り場岸壁安里川河口側

2015.10.24

だいき丸さんが日本 沖縄県 辺土名漁港で撮ったクロハギ

日本 沖縄県 辺土名漁港

2015.12.24

だいき丸さんが日本 沖縄県 名護市 東江で撮ったクロハギ

日本 沖縄県 名護市 東江

2020.01.19

だいき丸さんが日本 沖縄県 石垣市 伊野田漁港で撮ったクロハギ

日本 沖縄県 石垣市 伊野田漁港

2017.07.02

わいわいさんが日本 沖縄 宮古島 下地で撮ったクロハギ

日本 沖縄 宮古島 下地

2014.02.03

NOAHさんが日本 鹿児島県 屋久島 宮之浦港で撮ったクロハギ

日本 鹿児島県 屋久島 宮之浦港

2014.05.29

だいき丸さんが日本 沖縄県 国頭郡 宜名真漁港で撮ったクロハギ

日本 沖縄県 国頭郡 宜名真漁港

2014.05.12

いのーさんが日本 鹿児島県 奄美大島 万屋リーフで撮ったクロハギ

日本 鹿児島県 奄美大島 万屋リーフ

2010.01.27

たかすさんが日本 鹿児島県 奄美大島 名瀬港で撮ったクロハギ

日本 鹿児島県 奄美大島 名瀬港

2014.04.19

アン・トニ夫さんが日本 鹿児島県 大島郡喜界町小野津港で撮ったクロハギ

日本 鹿児島県 大島郡喜界町小野津港

2014.01.08

おーばさんが米国 ハワイ州 ホノルルで撮ったクロハギ

米国 ハワイ州 ホノルル

2020.04.25