特徴 | 有眼側の後頭部に背鰭基底に向かう側線分岐をもつ。口は大きく上顎の後端は眼中央部を超える。有眼側の側線湾曲部とそれよりも後方に2個の暗色斑がある。 |
---|---|
分布 | 神奈川県以南の南日本太平洋岸、愛媛県、長崎県、琉球列島。~台湾、中国、海南島、インド-西太平洋域。 |
生息環境 | 水深30m以浅の砂底に生息する。幼魚は河川汽水域にも入る。 |
食性 | 肉食性。 |
その他 | 稀に定置網や底曳網で漁獲され、食用になる。 |
食味レビュー |
食味レビューを見る 食味レビューを投稿する |
説明文ON/OFF

日本 宮崎県 南郷町大島
by あらら

日本 宮崎県 延岡市熊野江港
by IH

日本 沖縄県 久米島 兼城港
by ボビー

日本 沖縄県 宮古島
by よもぎちゃん

日本 沖縄県 名護市
by yksakana

フィリピン マニラのフィッシュマーケット
by NOAH

日本 沖縄県 那覇市泊港フェリー乗り場横安里川河口側
by さやどり

日本 宮崎県 門川湾
by 海猿

タイ チョンブリ県 サタヒップ沖 クラム島 東側
by 釣り船太郎

日本 愛媛県 愛南町
by うなぎα

日本 千葉県 大原沖
by 宮本克己

日本 沖縄県 やんばる
by 蛙

フィリピン フィリピン(サマール島)
by 鈴鹿

日本 長崎県 上五島間伏
by mimu

日本 宮崎県 南郷町大島
by あらら

日本 沖縄県 北部
by てれぴあ

日本 三重県 鵜殿漁港
by 波止 研一

日本 宮崎県 南郷町大島
by あらら

日本 宮崎県 門川湾
by 海猿

日本 神奈川県 横須賀市佐島
by 西潟正人

日本 宮崎県 門川湾
by 海猿

日本 宮崎県 門川湾
by 海猿

日本 宮崎県 門川湾
by 海猿
- 1(current)
コメントをお書きください
本種の特徴として「体長20cmまでの小型種」と記載されているが、投稿写真は(全長としてだが)30cm前後のものも結構載っている。
小嶋さま
宮崎県でもよく見かける本種ですが、確かに30以上のものも結構います。
文章を書き換えておきます。