ササハゼ

Valenciennea wardii (Playfair, 1867)

分布 南日本太平洋岸、伊豆大島、奄美大島、琉球列島。~インド・西太平洋。
特徴 体側には3本ほどの褐色横帯があり、第1背鰭には黒色斑があり、頭部には青白い斜線が入ることによりほかの日本産クロイトハゼ属魚類と区別できる。体長15cmほどになる。
生息環境 主として水深6~20mの砂底に生息する。
食性 砂を口に含み、その中に潜む生物を捕食する。口に含んだ砂は鰓孔から出される。
その他 一般に食用にはされないが、観賞魚として飼育されることがある。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

海底奉行さんが日本 静岡県 大瀬崎 外海で撮ったササハゼ

日本 静岡県 大瀬崎 外海

2021.03.14

asuka.kota_4さんが日本 沖縄県 沖縄本島中部で撮ったササハゼ

日本 沖縄県 沖縄本島中部

2021.09.23