カワアナゴ

Eleotris oxycephala Temminck and Schlegel, 1845

形態・特徴 体つきはやや細長い。体色は変異が大きく、また同一個体でも状況によって変化することがある。通常体色は灰色、若しくは暗色で、背面が明色になる。明色時には頭部下面に小白色斑が見られる。日本産カワアナゴ属魚種は4種いるとされ、この4種は互いに色彩が似通っており見分けるのは難しい。本種では鰓蓋部の上下の孔器列は鰓蓋後方で接しないこと、頬部の横列孔器列が縦列孔器列を超えないことで他の種と区別できる。またチチブモドキは本種に似るが、チチブモドキの頭部は丸みを帯びる傾向にある。体長25cmになる大型種。
分布 栃木県・鳥取県~屋久島。東アジア。
生息環境 河川の下流域から汽水域にかけて生息する。砂利底、泥底にある倒木や大石の影、もしくは人工的な障害物、空き缶、空き瓶の中に潜んでいることもある。
食性 夜間に隠れ家から出てきて小魚や甲殻類、昆虫などを貪欲に捕食する。
地方名 ドンコ(大阪府)
その他 両側回遊魚とされ、稚魚はいったん海に下る。釣りや漬け漁などで漁獲され、食用となる。
食味レビュー 食味レビューを見る
食味レビューを投稿する
NOAHさんが日本 静岡県 浜名湖で撮ったカワアナゴ

日本 静岡県 浜名湖

2022.04.24

閻魔さんが日本 静岡県 三保造船所前の川で撮ったカワアナゴ

日本 静岡県 三保造船所前の川

2021.12.08

閻魔さんが日本 静岡県 三保造船所前の川で撮ったカワアナゴ

日本 静岡県 三保造船所前の川

2021.12.08

閻魔さんが日本 静岡県 三保造船所前の川で撮ったカワアナゴ

日本 静岡県 三保造船所前の川

2021.12.08

はちさんが日本 神奈川県 相模川で撮ったカワアナゴ

日本 神奈川県 相模川

2021.06.15

西野勇馬さんが日本 神奈川県 柏尾川で撮ったカワアナゴ

日本 神奈川県 柏尾川

2020.05.20

西野勇馬さんが日本 神奈川県 柏尾川で撮ったカワアナゴ

日本 神奈川県 柏尾川

2020.05.20

西野勇馬さんが日本 神奈川県 柏尾川で撮ったカワアナゴ

日本 神奈川県 柏尾川

2020.05.20

西野勇馬さんが日本 神奈川県 柏尾川で撮ったカワアナゴ

日本 神奈川県 柏尾川

2018.12.31

西野敬さんが日本 神奈川県 境川水系で撮ったカワアナゴ

日本 神奈川県 境川水系

2018.12.28

西野敬さんが日本 神奈川県 境川水系で撮ったカワアナゴ

日本 神奈川県 境川水系

2018.12.28

西野敬さんが日本 神奈川県 境川水系で撮ったカワアナゴ

日本 神奈川県 境川水系

2018.11.28

西野敬さんが日本 神奈川県 境川水系で撮ったカワアナゴ

日本 神奈川県 境川水系

2018.11.28

西野敬さんが日本 神奈川県 境川水系で撮ったカワアナゴ

日本 神奈川県 境川水系

2018.11.28

西野敬さんが日本 神奈川県 境川水系で撮ったカワアナゴ

日本 神奈川県 境川水系

2018.11.28

西野敬さんが日本 神奈川県 境川水系で撮ったカワアナゴ

日本 神奈川県 境川水系

2018.11.28

西野敬さんが日本 神奈川県 境川水系で撮ったカワアナゴ

日本 神奈川県 境川水系

2018.11.27

西野敬さんが日本 神奈川県 境川水系で撮ったカワアナゴ

日本 神奈川県 境川水系

2018.11.23

西野敬さんが日本 神奈川県 境川水系で撮ったカワアナゴ

日本 神奈川県 境川水系

2018.11.23

西野敬さんが日本 神奈川県 境川水系で撮ったカワアナゴ

日本 神奈川県 境川水系

2018.11.23

西野敬さんが日本 神奈川県 境川水系で撮ったカワアナゴ

日本 神奈川県 境川水系

2018.11.23

西野敬さんが日本 神奈川県 境川水系で撮ったカワアナゴ

日本 神奈川県 境川水系

2018.11.23