分布 | 伊豆諸島、高知県柏島、沖縄諸島。やや深い岩礁域に生息する。 |
---|---|
特徴 | 生鮮時、体は赤い斑紋に覆われる。雄は第1背鰭が大きく、2つの目玉模様がつながったような斑紋がある。雌の第1背鰭は小さい。体長6cmほどになる。 |
生息環境 | サンゴ礁域や岩礁域周辺の砂底に生息する。やや深い場所に生息するとも言われるが、シュノーケリングで出会うことも多い。 |
食性 | 動物食性で微小な動物を捕食する。 |
その他 | 食用にされることはない。美しい色彩で観賞魚として飼育されることもあるが、あまり飼いやすいといえない。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |