フタイロカエルウオ

Ecsenius bicolor (Day, 1888)

分布 琉球列島。インド・太平洋。
特徴 基本的に体色は前半が暗色で後方は橙色、しかし地域によって変異がある。前鼻孔の前縁と後縁に皮弁がある。ニラミギンポは本種によく似ているが、本種は背鰭に欠刻があるのに対し、ニラミギンポにはそれがない。大型個体は全長10cmを超える。
生息環境 サンゴ礁域にすむ
その他 観賞魚。こけを食うとも言われ水槽に入れられるが、雑食性で藻類以外の餌もよく食う。本種はニラミギンポ属の中でも大きくなるため、他の小型カエルウオ類と一緒にしない方がよいかもしれない。飼育は容易である。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

hanadaiさんがタイ プーケット島で撮ったフタイロカエルウオ

タイ プーケット島

2010.03.02

鈴鹿さんが日本 沖縄県 石垣島 西表島周辺で撮ったフタイロカエルウオ

日本 沖縄県 石垣島 西表島周辺

2010.08.07

diveskさんが日本 沖縄県 ホーシュー北で撮ったフタイロカエルウオ

日本 沖縄県 ホーシュー北

2018.05.24

sioさんが日本 沖縄県 慶良間諸島で撮ったフタイロカエルウオ

日本 沖縄県 慶良間諸島

2018.09.27

海底奉行さんが日本 沖縄県 真栄田岬で撮ったフタイロカエルウオ

日本 沖縄県 真栄田岬

2021.06.16

海底奉行さんが日本 沖縄県 真栄田岬で撮ったフタイロカエルウオ

日本 沖縄県 真栄田岬

2021.06.16

NOAHさんが日本 沖縄県 美ら海水族館(サンゴ礁への旅 個水槽)で撮ったフタイロカエルウオ

日本 沖縄県 美ら海水族館(サンゴ礁への旅 個水槽)

2022.01.12

海底奉行さんが日本 沖縄県 真栄田岬で撮ったフタイロカエルウオ

日本 沖縄県 真栄田岬

2023.11.08