分布 | 琉球列島。インド・太平洋。磯の潮上帯や飛沫帯にすむ。 |
---|---|
特徴 | 体はやや細長い。体色は褐色で、体側には白色帯が入る。雄には大きな正中線皮弁がある。鋤骨上に歯はなく、下唇には吸盤がない。
本種はヨダレカケ属のヨダレカケに似ているが、雄の正中線に皮弁がある(ヨダレカケにはない)、下唇に吸盤がない(ヨダレカケにはある)ことで区別できる。 同属のヤセタマカエルウオは伊豆諸島、小笠原諸島の固有種であり分布が異なるほか、鋤骨上に円錐状の歯があることで区別できるが、外見上の判別は難しい。 体長10cmを超える。 |
生息環境 | 岩礁性海岸の潮上帯、飛沫帯に生息し、水にはほとんど入らない。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |