サンゴトラギス

Parapercis multiplicata Randall, 1984

分布 八丈島、沖縄県。~西部太平洋、オーストラリア西部。サンゴ礁域周辺の砂礫底にすむ。
特徴 尾鰭には褐色の小さい斑紋があるほかは特に目立つ斑紋はなく、体側には幅の狭い横帯が8本ほどあることでほかの日本産トラギス属魚類と区別できる。全長10cmほど
生息環境 サンゴ礁周辺の砂底に生息する。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

2_Sさんが日本 鹿児島県 屋久島で撮ったサンゴトラギス

日本 鹿児島県 屋久島

2013.10.14

hanadaiさんが日本 沖縄県 石垣島で撮ったサンゴトラギス

日本 沖縄県 石垣島

2002.07.06

diveskさんが日本 沖縄県 真栄田岬で撮ったサンゴトラギス

日本 沖縄県 真栄田岬

2018.05.28

海底奉行さんが日本 沖縄県 真栄田岬で撮ったサンゴトラギス

日本 沖縄県 真栄田岬

2023.09.30