ハナジロガジ

Opisthocentrus tenuis Bean and Bean, 1897

分布 新潟県・岩手県以北、オホーツク海に面する地域を除く北海道。沿岸近くの藻場に生息する。
特徴 本種の背鰭には6~7個の眼状斑があり、4個の眼状斑をもつオキカズナギや、5個の眼状斑をもつガジと区別することができる。本種は吻に白斑があることも、これらの2種と区別するポイントとなる。体長20cmに達する。
生息環境 沿岸近くの藻場にすむ。
食味レビュー 食味レビューを投稿する
Ryota  Hasegawaさんが日本 北海道 函館市 志海苔町で撮ったハナジロガジ

日本 北海道 函館市 志海苔町

2017.07.29

もぶらさんが日本 北海道 函館市 志海苔町で撮ったハナジロガジ

日本 北海道 函館市 志海苔町

2017.07.14

Ryota  Hasegawaさんが日本 北海道 松前町 松前港で撮ったハナジロガジ

日本 北海道 松前町 松前港

2017.05.08

Ryota  Hasegawaさんが日本 北海道 函館市 臼尻で撮ったハナジロガジ

日本 北海道 函館市 臼尻

2016.08.24

2_Sさんが日本 岩手県 越喜来湾で撮ったハナジロガジ

日本 岩手県 越喜来湾

2015.07.06

NOAHさんが日本 新潟県 (築地場内市場で購入)で撮ったハナジロガジ

日本 新潟県 (築地場内市場で購入)

2015.06.11

林 良和さんが日本 北海道 根室市根室港で撮ったハナジロガジ

日本 北海道 根室市根室港

2009.08.23

earthさんが日本 北海道 小樽湾で撮ったハナジロガジ

日本 北海道 小樽湾

2008.05.23