形態・特徴 | 雄はヒメブダイの雄によく似ているが、頭部から体側前半部の色彩はそれより後ろの体色よりも淡いことで区別できる。また眼後方から斜め下に伸びる一本の緑色帯がある。雌型の色彩はヒメブダイのそれとは大きく異なる。体色は黄色で、暗色の鞍状斑がある。体長25cm。 |
---|---|
分布 | 琉球列島。~中部・西部太平洋の熱帯域。珊瑚礁域に生息する。 |
生息環境 | 珊瑚礁域にすむ。 |
食性 | 主に藻類を捕食する。 |
その他 | 他のブダイよりもやや小型ではあるが、他種同様に刺網や追い込み網などで漁獲され、食用となっている。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |
説明文ON/OFF

日本 鹿児島県 奄美大島 古仁屋港
by もぶら

日本 鹿児島県 瀬戸内町小名瀬
by 忠

フィリピン ミンダナオ島イリガン市のフィッシュマーケット
by NOAH

フィリピン ミンダナオ島イリガン市のフィッシュマーケット
by NOAH

フィリピン セブ
by asukal

インドネシア モヨ島
by motokimi

フィリピン サマール島
by 鈴鹿

フィリピン サマール島
by 鈴鹿

フィリピン サマール島
by 鈴鹿

サモア ウポル島
by Prince

日本 鹿児島県 奄美大島 古仁屋港
by だいき丸

サモア ウポル島
by Prince

フィリピン モアルボアル
by hanadai

サモア ウポル島
by Prince

日本 沖縄県 宮古島
by burgess

日本 沖縄県 宮古島
by burgess
- 1(current)
コメントをお書きください