分布 | 南日本、琉球列島、小笠原諸島。~インド・太平洋。岩礁やサンゴ礁付近の砂底域に生息する。 |
---|---|
特徴 | 体は灰色っぽく、体側には3~4本の暗色横帯があり、背鰭棘中央部下方に黒色斑がある。テンスによく似ているが、ホシテンスでは、口角から前鰓蓋にある溝がない。幼魚は茶褐色で、保護色となっている。また、成魚・幼魚ともに体全体が黒っぽい個体が知られる。体長30cmに達する。 |
生息環境 | サンゴ礁域や岩礁域周辺の砂地に生息する。ごく浅い場所にもみられる。 |
その他 | 釣りや定置網などで漁獲され、食用となる。
体全体が黒っぽい個体は従来「クロテンス」と呼ばれ別種とされていたが、現在クロテンスは、ホシテンスの黒色化個体とされているようだ。 |
食味レビュー |
食味レビューを見る 食味レビューを投稿する |
説明文ON/OFF

日本 愛媛県 高知県 沖ノ島 久保浦
by ヒサビッチャ☆

日本 沖縄県 渡嘉敷島
by あきお

日本 鹿児島県 奄美大島 和瀬港
by IH

日本 沖縄県 西表島
by hanadai

日本 沖縄県 慶良間 儀名
by divesk

日本 東京都 神津島
by Yasushi

日本 沖縄県 本島近海
by NOAH

日本 東京都 小笠原村西島
by 山田良一

日本 東京都 式根島
by tard_a

日本 沖縄県 八重干瀬
by ミドリイシ

日本 三重県 鵜殿漁港
by 波止 研一

日本 静岡県 雲見
by 2_S

日本
by 山田良一

日本 高知県 大月町柏島
by 釣吉

日本 沖縄県 那覇市 泊いゆまち内の鮮魚店(マルカ水産)
by NOAH

フィリピン サマール島
by 鈴鹿
コメントをお書きください