形態・特徴 | 尾鰭の形状は幼魚や成魚で差がある。大型個体では上・下葉先端が伸びる。体側の前方に赤色域があり、その後方に数本の暗色帯がある点で、ほかのモチノウオ属魚類と間違えられることは少ない。中型種で体長35cmに達する。 |
---|---|
分布 | 奄美大島以南。~インド・太平洋域。浅い珊瑚礁域の潮通しのいいところにすむ。 |
生息環境 | サンゴ礁や岩礁域に生息する普通種。 |
食性 | 動物食性で主に底生動物を捕食する。 |
その他 | 沖縄では刺網や釣り、潜水などで漁獲される。食用魚で市場にも出る。 |
食味レビュー |
食味レビューを見る 食味レビューを投稿する |