形態・特徴 | 成魚の尾鰭は上・下葉がのび中央部も伸びるが、幼魚は伸びていない。アカテンモチノウオに似ているが、体の模様は白色点でなく短い横線で、背鰭は9棘10軟条であることにより区別される。頭部には赤い小斑があるが、形状などには変異があるようだ。やや大きくなり、40cmほどになる。 |
---|---|
分布 | 奄美大島以南。~インド・太平洋域。水深15m前後の珊瑚礁域で潮通しのよいところにすむ。 |
生息環境 | サンゴ礁や岩礁域に生息する普通種。 |
食性 | 他の同属魚類同様に肉食性、主に甲殻類や軟体動物を捕食する。 |
その他 | 沖縄では磯釣り、あるいは船釣りの外道として知られる。食用魚で市場にも出ている。観賞魚としても輸入されているが、本種の成魚を飼育するには相当に大きな水槽が必要のように思われる。 |
食味レビュー |
食味レビューを見る 食味レビューを投稿する |
説明文ON/OFF

日本 沖縄県 石垣島 石垣港フェリーターミナル
by 外道はトモダチ

日本 沖縄県 石垣島
by 長嶋祐成

日本 鹿児島県 奄美大島
by 孤高な漁師

日本 沖縄県 下地島地磯
by IH

日本 沖縄県 南部リーフ
by てれぴあ

日本 沖縄県 伊平屋島
by ヒロシです

日本 鹿児島県 奄美大島
by 釣りんちゅ奄美

日本 鹿児島県 奄美大島
by しった

日本 沖縄県 古宇利島
by IH

日本 鹿児島県 大島郡喜界町白水 磯
by アン・トニ夫
日本 沖縄県 本島東海岸
by 足こぎ

日本 沖縄県 伊計島
by Sohtalow

日本 鹿児島県 奄美大島
by Yasu

日本 沖縄県 久米島
by ぼびぃ

北マリアナ諸島 テニアン島
by でん

日本 沖縄県 石垣島
by ぼん

日本 沖縄県 糸満市
by san_pin_cha

日本 沖縄県 古宇利島 漁港
by 海人

日本 沖縄県 那覇市の魚市場
by NOAH

日本 鹿児島県 瀬戸内町磯
by アキヒト

日本 沖縄県 与那国島
by よっしー

日本 沖縄県 石垣島 漁港
by ひらめたーーーん

マレーシア 西マレーシア
by バラクーダ南野
コメントをお書きください