スジベラ

Coris dorsomacula Fowler, 1908

形態・特徴 背鰭は前方がやや高いが、背鰭第1棘は長く伸びない。体側には淡色の横帯が数本ある。雄は青緑色で、雌は赤みがかかる。尾鰭には赤みを帯びた横帯があるが、不明瞭な場合もある。体長20cmほどになる。
分布 相模湾以南、小笠原。~西太平洋。水深10mくらいの珊瑚礁や岩礁回りの砂礫底にすむ。
生息環境 岩礁やサンゴ礁に生息する普通種。日本の太平洋側などでも見られる。
食性 甲殻類などの底生動物を捕食する。
その他 釣りなどで漁獲されるが、日本ではあまり食用にはなっていないようである。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

外道はトモダチさんが日本 東京都 八丈島 藍ヶ江港で撮ったスジベラ

日本 東京都 八丈島 藍ヶ江港

2013.08.31

burgessさんが日本 沖縄県 渡嘉敷島で撮ったスジベラ

日本 沖縄県 渡嘉敷島

2017.10.02

外道はトモダチさんが日本 東京都 八丈島 藍ヶ江港で撮ったスジベラ

日本 東京都 八丈島 藍ヶ江港

2013.08.31

山田良一さんが日本 東京都 小笠原父島で撮ったスジベラ

日本 東京都 小笠原父島

2015.06.30

よししろさんが日本 沖縄県 名護市安和で撮ったスジベラ

日本 沖縄県 名護市安和

2009.01.17

hanadaiさんが日本 沖縄県 座間味島で撮ったスジベラ

日本 沖縄県 座間味島

2009.04.16

hanadaiさんがインドネシア バリ島で撮ったスジベラ

インドネシア バリ島

2006.09.06

林 良和さんが日本 東京都 八丈島八重根で撮ったスジベラ

日本 東京都 八丈島八重根

2006.08.24

Keisuke Imamuraさんが日本 東京都 伊豆大島 秋の浜で撮ったスジベラ

日本 東京都 伊豆大島 秋の浜

2015.01.27

ariya-photoさんが日本 沖縄県 北谷町 宮城海岸(砂辺)で撮ったスジベラ

日本 沖縄県 北谷町 宮城海岸(砂辺)

2022.10.29

NOAHさんが日本 沖縄県 本部町 美ら海水族館 エリア「サンゴ礁への旅」個水層にて展示中で撮ったスジベラ

日本 沖縄県 本部町 美ら海水族館 エリア「サンゴ礁への旅」個水層にて展示中

2023.05.17