形態・特徴 | 雌雄ともに体高があるが、色彩が大きく異なる。雄は緑色で、体側に青色小斑が並ぶ。雌は暗色で、黒色の縦線がある。背鰭には目玉模様がある。幼魚は黒く白色の縦線があり、腹鰭は黄色でない。体長15cmに達する。 |
---|---|
分布 | 伊豆半島以南。~インド・中部太平洋。岩礁域にすむ。 |
生息環境 | サンゴ礁域に生息する。 |
食性 | 底生動物などを捕食する動物食性。 |
その他 | 成魚は釣りの外道として釣られる。幼魚は観賞魚になる。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |
説明文ON/OFF
日本 沖縄県 下地島地磯
by IH
日本 鹿児島県 奄美大島 名瀬港
by たかす
日本 鹿児島県 奄美大島 加世間漁港
by MARI-J
日本 沖縄県 大宜味村
by よししろ
日本 沖縄県 渡嘉敷島 渡嘉敷港
by NOAH
日本 沖縄県 渡嘉敷島 渡嘉敷港
by NOAH
日本 沖縄県 糸満 赤灯台
by 竜
日本 沖縄県 名護市 東江
by だいき丸
日本 沖縄県 渡嘉敷島渡嘉志久湾
by ぷいぷいユッケ
日本 沖縄県 与那国島
by よっしー
日本 千葉県 勝浦市鵜原
日本 鹿児島県 奄美大島 加世間漁港
by もぶら
日本 鹿児島県 喜界島
by sfc
日本 沖縄県 名護市 東江
by だいき丸
日本 沖縄県 与那国島
by よっしー
日本 鹿児島県 喜界島手久津久
by あらら
日本 千葉県 館山市坂田
by ぷいぷいユッケ
日本 沖縄県 与那国島
by よっしー
日本 鹿児島県 奄美大島
by 孤高な漁師
日本 沖縄県 宮古島市
by suzume
日本 鹿児島県 奄美大島
by 孤高な漁師
日本 愛媛県 愛南町
by うなぎα
日本 鹿児島県 奄美大島
by 孤高な漁師
コメントをお書きください