ムナテンベラ

Halichoeres melanochir Fowler and Bean, 1928

形態・特徴 成魚は一様に黒っぽく、胸鰭基部に黒色斑があり、腹鰭は黄色っぽくなる。幼魚の体には細い白色縦線があり、背鰭に眼状斑があるため、カノコベラの幼魚に似るが腹鰭が黄色っぽくなることで区別できる。体長15cmに達する。
分布 伊豆半島以南。~東インド洋。岩礁域にすむ。
生息環境 サンゴ礁や岩礁域に生息する。
食性 動物食性で甲殻類などを捕食する。
その他 幼魚は観賞魚となる。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

たかすさんが日本 鹿児島県 奄美大島 名瀬港で撮ったムナテンベラ

日本 鹿児島県 奄美大島 名瀬港

2013.08.12

ヒサビッチャ☆さんが日本 愛媛県 由良半島 成で撮ったムナテンベラ

日本 愛媛県 由良半島 成

2016.11.06

IHさんが日本 沖縄県 古宇利島で撮ったムナテンベラ

日本 沖縄県 古宇利島

2015.11.26

竜さんが日本 沖縄県 糸満市で撮ったムナテンベラ

日本 沖縄県 糸満市

2015.10.12

だいき丸さんが日本 沖縄県 名護市 東江で撮ったムナテンベラ

日本 沖縄県 名護市 東江

2020.01.08

sfcさんが日本 鹿児島県 奄美市長浜堤防で撮ったムナテンベラ

日本 鹿児島県 奄美市長浜堤防

2012.10.05

Tsuneyoshi  Futemmaさんが日本 沖縄県 本島西海岸で撮ったムナテンベラ

日本 沖縄県 本島西海岸

2015.09.01

MARI-Jさんが日本 鹿児島県 奄美大島 加世間漁港で撮ったムナテンベラ

日本 鹿児島県 奄美大島 加世間漁港

2020.05.02

もぶらさんが日本 鹿児島県 奄美大島 加世間漁港で撮ったムナテンベラ

日本 鹿児島県 奄美大島 加世間漁港

2018.06.30

NOAHさんが日本 沖縄県 南城市 久高島 フェリー乗り場付近で撮ったムナテンベラ

日本 沖縄県 南城市 久高島 フェリー乗り場付近

2014.04.24

Ryota  Hasegawaさんが日本 鹿児島県 奄美大島 加世間漁港で撮ったムナテンベラ

日本 鹿児島県 奄美大島 加世間漁港

2019.04.25

くろつらさんが日本 熊本県 天草市牛深町小森で撮ったムナテンベラ

日本 熊本県 天草市牛深町小森

2012.10.28

Tsuneyoshi  Futemmaさんが日本 沖縄県 本島西海岸で撮ったムナテンベラ

日本 沖縄県 本島西海岸

2016.09.20

Beinzさんが日本 沖縄県 宜野湾マリーナで撮ったムナテンベラ

日本 沖縄県 宜野湾マリーナ

2016.11.19

海人さんが日本 沖縄県 本部町>備瀬崎で撮ったムナテンベラ

日本 沖縄県 本部町>備瀬崎

2008.05.14

タケチィさんが日本 愛媛県 由良半島で撮ったムナテンベラ

日本 愛媛県 由良半島

2015.05.07

だいき丸さんが日本 沖縄県 辺土名漁港で撮ったムナテンベラ

日本 沖縄県 辺土名漁港

2015.12.25

アン・トニ夫さんが日本 鹿児島県 大島郡喜界町手久津久 磯で撮ったムナテンベラ

日本 鹿児島県 大島郡喜界町手久津久 磯

2014.01.01

eijiさんが日本 鹿児島県 大島郡宇検村で撮ったムナテンベラ

日本 鹿児島県 大島郡宇検村

2013.12.31

Keisuke Imamuraさんが日本 東京都 伊豆大島 秋の浜で撮ったムナテンベラ

日本 東京都 伊豆大島 秋の浜

2015.01.27

孤高な漁師さんが日本 鹿児島県 薩南諸島で撮ったムナテンベラ

日本 鹿児島県 薩南諸島

2020.04.11

Keisuke Imamuraさんが日本 千葉県 館山市波佐間で撮ったムナテンベラ

日本 千葉県 館山市波佐間

2014.12.01