アイゴ

Siganus fuscescens (Houttuyn, 1782)

履歴

土岐耕司 さんが 説明文の 地方名 を編集しました 標準和名であるアイゴの語源として、アイヌ語でイラクサ(トゲがある)や、先端の鋭利な矢を指す「アイ」という言葉があり、それに接尾語としての「ゴ」がついたものという説がある。一方で、独特の匂いとの関連からバリ(尿=いばり)という、系統の異なりそうな呼び名もあり、ここでは地域別というよりも、呼び名をアイ・ヤー系、バリ系、その混交、およびその他に分けてみた。
【アイ・ヤー系】アイ(大阪府、和歌山県、山口県東和町、徳島県鳴門市)、アエ(高知県)、アワ(山口県)、アイコ(石川県能登)、アイタロウ(島根県江津市、山口県下関市)、アイハゲ(高知県西部・愛媛県)、アイバチ(山口県山口市)、アーノイオ(鹿児島県種子島)、エイノイオ(鹿児島県屋久島)、エィヌィユー・エヌイュ(鹿児島県奄美)、マーエー・エーグヮー(沖縄県)、イエー(沖縄県久米島町)、ヤー(佐賀県武雄・有田周辺、長崎県)、ヤーノイオ・ヤノイオ・ヤノウオ(長崎県、熊本県) 【バリ系】バリ(千葉県、三重県、福井県、大阪府、和歌山県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県(奄美含む))、ヨツバリ(東京都小笠原諸島・伊豆諸島新島村)、ウラバリ(兵庫県但馬)、バリタレ(山口県)、イバリ(福岡県) 【アイ+バリ系】アイノバリ(三重県尾鷲市、和歌山県、徳島県、宮崎県門川町)、アイノバル(宮崎県門川町)、アイバリ(長崎県対馬市)、エイバリ(長崎県壱岐市) 【その他】ネションベン(茨城県大洗町)、ネコマタギ(静岡県駿河湾、福岡県、佐賀県)、イタタ(富山県射水市)、イタイタ(富山県氷見市)、イタダイ(富山県富山市)、シイノハ(福井県敦賀市、京都府丹後地方)、シブカミ(和歌山県)、ハラクチ(京都府舞鶴市、鳥取県米子市・境港市、島根県美保関町)、ハリタテ(兵庫県但馬、島根県)、シバノハ・ギィ・バリカン・カキノハ・ニブゴリン・タバコヨ・ハリ(兵庫県但馬)、ハラブク(島根県松江市)オイシャ・モクラエ(山口県)、ショオベンウオ(熊本県)、カイモンイオ(鹿児島県)、エノシバ(鹿児島県薩摩川内市)、エノハ(鹿児島県串木野市 )、エノケン(鹿児島県南さつま市野間池)、マテー(鹿児島県喜界島)、モーハニ(鹿児島県沖永良部島)、アカガンチェー(沖縄県糸満市)、カンチエー(沖縄県国頭村)、ウキャイ(沖縄県宮古島市狩俣・伊良部) 【出世名系】大阪府: バリコ→バリ・アイゴ・アイ 和歌山県: バリコ→アイ・アイノバリ・バリ・シブカミ 徳島県鳴門市:当歳魚はバリゴ(アイゴ)→2歳魚はアイ 福岡県:バンチャゴ→バリ 大分県:エンバリ→バリ 鹿児島県沖永良部島:ツクヌクワ→モーハニ 沖縄県:スク→エーグヮー
2024.03.25 06:34
土岐耕司 さんが 説明文の 地方名 を編集しました 標準和名であるアイゴの語源として、アイヌ語でイラクサ(トゲがある)や、先端の鋭利な矢を指す「アイ」という言葉があり、それに接尾語としての「ゴ」がついたものという説がある。一方で、独特の匂いとの関連からバリ(尿=いばり)という、系統の異なりそうな呼び名もあり、ここでは地域別というよりも、呼び名をアイ・ヤー系、バリ系、その混交、およびその他に分けてみた。
【アイ・ヤー系】アイ(大阪府、和歌山県、山口県東和町、徳島県鳴門市)、アエ(高知県)、アワ(山口県)、アイコ(石川県能登)、アイタロウ(島根県江津市、山口県下関市)、アイハゲ(高知県西部・愛媛県)、アイバチ(山口県山口市)、アーノイオ(鹿児島県種子島)、エイノイオ(鹿児島県屋久島)、エィヌィユー・エヌイュ(鹿児島県奄美)、マーエー・エーグヮー(沖縄県)、イエー(沖縄県久米島町)、ヤー(佐賀県武雄・有田周辺、長崎県)、ヤーノイオ・ヤノイオ・ヤノウオ(長崎県、熊本県) 【バリ系】バリ(千葉県、三重県、福井県、大阪府、和歌山県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県(奄美含む))、ヨツバリ(東京都小笠原諸島・伊豆諸島新島村)、ウラバリ(兵庫県但馬)、バリタレ(山口県) 【アイ+バリ系】アイノバリ(三重県尾鷲市、和歌山県、徳島県、宮崎県門川町)、アイノバル(宮崎県門川町)、アイバリ(長崎県対馬市)、エイバリ(長崎県壱岐市) 【その他】ネコマタギ(静岡県駿河湾、福岡県、佐賀県)、イタタ(富山県射水市)、イタイタ(富山県氷見市)、イタダイ(富山県富山市)、シイノハ(福井県敦賀市、京都府丹後地方)、シブカミ(和歌山県)、ハラクチ(京都府舞鶴市、鳥取県米子市・境港市、島根県美保関町)、ハリタテ(兵庫県但馬、島根県)、シバノハ・ギィ・バリカン・カキノハ・ニブゴリン・タバコヨ・ハリ(兵庫県但馬)、ハラブク(島根県松江市)オイシャ・モクラエ(山口県)、カイモンイオ(鹿児島県)、エノシバ(鹿児島県薩摩川内市)、エノハ(鹿児島県串木野市 )、エノケン(鹿児島県南さつま市野間池)、マテー(鹿児島県喜界島)、モーハニ(鹿児島県沖永良部島)、アカガンチェー(沖縄県糸満市)、カンチエー(沖縄県国頭村)、ウキャイ(沖縄県宮古島市狩俣・伊良部) 【出世名系】大阪府: バリコ→バリ・アイゴ・アイ 和歌山県: バリコ→アイ・アイノバリ・バリ・シブカミ 徳島県鳴門市:当歳魚はバリゴ(アイゴ)→2歳魚はアイ 福岡県:バンチャゴ→バリ 大分県:エンバリ→バリ 鹿児島県沖永良部島:ツクヌクワ→モーハニ 沖縄県:スク→エーグヮー
2024.03.18 12:49
土岐耕司 さんが 説明文の 地方名 を編集しました 標準和名であるアイゴの語源として、アイヌ語でイラクサ(トゲがある)や、先端の鋭利な矢を指す「アイ」という言葉があり、それに接尾語としての「ゴ」がついたものという説がある。一方で、独特の匂いとの関連からバリ(尿=いばり)という、系統の異なりそうな呼び名もあり、ここでは地域別というよりも、呼び名をアイ・ヤー系、バリ系、その混交、およびその他に分けてみた。
【アイ・ヤー系】アイ:大阪府、和歌山県、山口県東和町、徳島県鳴門市 アエ:高知県 アワ:(山口県) アイコ(石川県能登) アイタロウ:島根県江津市、山口県下関市 アイハゲ:高知県西部・愛媛県 アイバチ(山口県山口市) アーノイオ:鹿児島県種子島 エイノイオ:鹿児島県屋久島 エィヌィユー・エヌイュ:鹿児島県奄美地方 マーエー・エーグヮー:沖縄県 イエー(沖縄県久米島町)、ヤー:佐賀県武雄・有田周辺、長崎県 ヤーノイオ・ヤノイオ・ヤノウオ:長崎県・熊本県 【バリ系】バリ:千葉県、三重県、福井県、大阪府、和歌山県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、奄美地方 ヨツバリ:東京都小笠原諸島・伊豆諸島新島村、バリタレ(山口県) 【アイ+バリ系】アイノバリ:三重県尾鷲市、和歌山県、徳島県、宮崎県門川町 アイノバル:宮崎県門川町 アイバリ:長崎県対馬市 エイバリ:長崎県壱岐市 【その他】ネコマタギ(静岡県駿河湾、福岡県、佐賀県)、イタタ(富山県射水市)、イタイタ(富山県氷見市)、イタダイ(富山県富山市)、シイノハ:福井県敦賀市、京都府丹後地方 シブカミ:和歌山県 ハラクチ:京都府舞鶴市、鳥取県米子市・境港市、島根県美保関町 ハリタテ:島根県 ハラブク:島根県松江市 オイシャ・モクラエ(山口県)、カイモンイオ:鹿児島県 エノシバ:鹿児島県薩摩川内市 エノハ:鹿児島県串木野市 エノケン:鹿児島県南さつま市野間池 マテー:鹿児島県喜界島 モーハニ:鹿児島県沖永良部島、アカガンチェー(沖縄県糸満市)、カンチエー(沖縄県国頭村)、ウキャイ(沖縄県宮古島市狩俣・伊良部) 【出世名系】大阪府: バリコ→バリ・アイゴ・アイ 和歌山県: バリコ→アイ・アイノバリ・バリ・シブカミ 徳島県鳴門市:当歳魚はバリゴ(アイゴ)→2歳魚はアイ 福岡県:バンチャゴ→バリ 大分県:エンバリ→バリ 鹿児島県沖永良部島:ツクヌクワ→モーハニ 沖縄県:スク→エーグヮー
2024.03.17 14:08
土岐耕司 さんが 説明文の 地方名 を編集しました 標準和名であるアイゴの語源として、アイヌ語でイラクサ(トゲがある)や、先端の鋭利な矢を指す「アイ」という言葉があり、それに接尾語としての「ゴ」がついたものという説がある。一方で、独特の匂いとの関連からバリ(尿=いばり)という、系統の異なりそうな呼び名もあり、ここでは地域別というよりも、呼び名をアイ・ヤー系、バリ系、その混交、およびその他に分けてみた。
【アイ・ヤー系】アイ:大阪府、和歌山県、山口県東和町、徳島県鳴門市 アエ:高知県 アワ:(山口県) アイタロウ:島根県江津市、山口県下関市 アイハゲ:高知県西部・愛媛県 アイバチ(山口県山口市) アーノイオ:鹿児島県種子島 エイノイオ:鹿児島県屋久島 エィヌィユー・エヌイュ:鹿児島県奄美地方 マーエー・エーグヮー:沖縄県 イエー(沖縄県久米島町)、ヤー:佐賀県武雄・有田周辺、長崎県 ヤーノイオ・ヤノイオ・ヤノウオ:長崎県・熊本県 【バリ系】バリ:千葉県、三重県、福井県、大阪府、和歌山県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、奄美地方 ヨツバリ:東京都小笠原諸島・伊豆諸島新島村、バリタレ(山口県) 【アイ+バリ系】アイノバリ:三重県尾鷲市、和歌山県、徳島県、宮崎県門川町 アイノバル:宮崎県門川町 アイバリ:長崎県対馬市 エイバリ:長崎県壱岐市 【その他】ネコマタギ(静岡県駿河湾、福岡県、佐賀県)、シイノハ:福井県敦賀市、京都府丹後地方 シブカミ:和歌山県 ハラクチ:京都府舞鶴市、鳥取県米子市・境港市、島根県美保関町 ハリタテ:島根県 ハラブク:島根県松江市 オイシャ・モクラエ(山口県)、カイモンイオ:鹿児島県 エノシバ:鹿児島県薩摩川内市 エノハ:鹿児島県串木野市 エノケン:鹿児島県南さつま市野間池 マテー:鹿児島県喜界島 モーハニ:鹿児島県沖永良部島、アカガンチェー(沖縄県糸満市)、カンチエー(沖縄県国頭村)、ウキャイ(沖縄県宮古島市狩俣・伊良部) 【出世名系】大阪府: バリコ→バリ・アイゴ・アイ 和歌山県: バリコ→アイ・アイノバリ・バリ・シブカミ 徳島県鳴門市:当歳魚はバリゴ(アイゴ)→2歳魚はアイ 福岡県:バンチャゴ→バリ 大分県:エンバリ→バリ 鹿児島県沖永良部島:ツクヌクワ→モーハニ 沖縄県:スク→エーグヮー
2024.03.04 20:07
土岐耕司 さんが 説明文の 地方名 を編集しました 標準和名であるアイゴの語源として、アイヌ語でイラクサ(トゲがある)や、先端の鋭利な矢を指す「アイ」という言葉があり、それに接尾語としての「ゴ」がついたものという説がある。一方で、独特の匂いとの関連からバリ(尿=いばり)という、系統の異なりそうな呼び名もあり、ここでは地域別というよりも、呼び名をアイ・ヤー系、バリ系、その混交、およびその他に分けてみた。
【アイ・ヤー系】アイ:大阪府、和歌山県、山口県東和町、徳島県鳴門市 アエ:高知県 アワ:(山口県) アイタロウ:島根県江津市、山口県下関市 アイハゲ:高知県西部・愛媛県 アイバチ(山口県山口市) アーノイオ:鹿児島県種子島 エイノイオ:鹿児島県屋久島 エィヌィユー・エヌイュ:鹿児島県奄美地方 マーエー・エーグヮー:沖縄県 ヤー:佐賀県武雄・有田周辺、長崎県 ヤーノイオ・ヤノイオ・ヤノウオ:長崎県・熊本県 【バリ系】バリ:千葉県、三重県、福井県、大阪府、和歌山県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、奄美地方 ヨツバリ:東京都小笠原諸島・伊豆諸島新島村、バリタレ(山口県) 【アイ+バリ系】アイノバリ:三重県尾鷲市、和歌山県、徳島県、宮崎県門川町 アイノバル:宮崎県門川町 アイバリ:長崎県対馬市 エイバリ:長崎県壱岐市 【その他】ネコマタギ(静岡県駿河湾、福岡県、佐賀県)、シイノハ:福井県敦賀市、京都府丹後地方 シブカミ:和歌山県 ハラクチ:京都府舞鶴市、鳥取県米子市・境港市、島根県美保関町 ハリタテ:島根県 ハラブク:島根県松江市 オイシャ・モクラエ(山口県)、カイモンイオ:鹿児島県 エノシバ:鹿児島県薩摩川内市 エノハ:鹿児島県串木野市 エノケン:鹿児島県南さつま市野間池 マテー:鹿児島県喜界島 モーハニ:鹿児島県沖永良部島 【出世名系】大阪府: バリコ→バリ・アイゴ・アイ 和歌山県: バリコ→アイ・アイノバリ・バリ・シブカミ 徳島県鳴門市:当歳魚はバリゴ(アイゴ)→2歳魚はアイ 福岡県:バンチャゴ→バリ 大分県:エンバリ→バリ 鹿児島県沖永良部島:ツクヌクワ→モーハニ 沖縄県:スク→エーグヮー
2024.03.03 18:11
土岐耕司 さんが 説明文の 地方名 を編集しました 標準和名であるアイゴの語源として、アイヌ語でイラクサ(トゲがある)や、先端の鋭利な矢を指す「アイ」という言葉があり、それに接尾語としての「ゴ」がついたものという説がある。一方で、独特の匂いとの関連からバリ(尿=いばり)という、系統の異なりそうな呼び名もあり、ここでは地域別というよりも、呼び名をアイ・ヤー系、バリ系、その混交、およびその他に分けてみた。
【アイ・ヤー系】アイ:大阪府、和歌山県、山口県東和町、徳島県鳴門市 アエ:高知県 アワ:(山口県) アイタロウ:島根県江津市、山口県下関市 アイハゲ:高知県西部・愛媛県 アイバチ(山口県山口市) アーノイオ:鹿児島県種子島 エイノイオ:鹿児島県屋久島 エィヌィユー・エヌイュ:鹿児島県奄美地方 マーエー・エーグヮー:沖縄県 ヤー:佐賀県武雄・有田周辺、長崎県 ヤーノイオ・ヤノイオ・ヤノウオ:長崎県・熊本県 【バリ系】バリ:千葉県、三重県、福井県、大阪府、和歌山県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、奄美地方 ヨツバリ:東京都小笠原諸島・伊豆諸島新島村、バリタレ(山口県) 【アイ+バリ系】アイノバリ:三重県尾鷲市、和歌山県、徳島県、宮崎県門川町 アイノバル:宮崎県門川町 アイバリ:長崎県対馬市 エイバリ:長崎県壱岐市 【その他】ネコマタギ(静岡県駿河湾、福岡県、佐賀県)、シイノハ:福井県敦賀市、京都府丹後地方 シブカミ:和歌山県 ハラクチ:京都府舞鶴市、鳥取県米子市・境港市、島根県美保関町 ハリタテ:島根県 ハラブク:島根県松江市 オイシャ(山口県)、カイモンイオ:鹿児島県 エノシバ:鹿児島県薩摩川内市 エノハ:鹿児島県串木野市 エノケン:鹿児島県南さつま市野間池 マテー:鹿児島県喜界島 モーハニ:鹿児島県沖永良部島 【出世名系】大阪府: バリコ→バリ・アイゴ・アイ 和歌山県: バリコ→アイ・アイノバリ・バリ・シブカミ 徳島県鳴門市:当歳魚はバリゴ(アイゴ)→2歳魚はアイ 福岡県:バンチャゴ→バリ 大分県:エンバリ→バリ 鹿児島県沖永良部島:ツクヌクワ→モーハニ 沖縄県:スク→エーグヮー
2024.03.02 18:25
土岐耕司 さんが 説明文の 地方名 を編集しました 標準和名であるアイゴの語源として、アイヌ語でイラクサ(トゲがある)や、先端の鋭利な矢を指す「アイ」という言葉があり、それに接尾語としての「ゴ」がついたものという説がある。一方で、独特の匂いとの関連からバリ(尿=いばり)という、系統の異なりそうな呼び名もあり、ここでは地域別というよりも、呼び名をアイ・ヤー系、バリ系、その混交、およびその他に分けてみた。
【アイ・ヤー系】アイ:大阪府、和歌山県、山口県東和町、徳島県鳴門市 アエ:高知県 アワ:(山口県) アイタロウ:島根県江津市、山口県下関市 アイハゲ:高知県西部・愛媛県 アイバチ(山口県山口市) アーノイオ:鹿児島県種子島 エイノイオ:鹿児島県屋久島 エィヌィユー・エヌイュ:鹿児島県奄美地方 マーエー・エーグヮー:沖縄県 ヤー:佐賀県武雄・有田周辺、長崎県 ヤーノイオ・ヤノイオ・ヤノウオ:長崎県・熊本県 【バリ系】バリ:千葉県、三重県、福井県、大阪府、和歌山県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、奄美地方 ヨツバリ:東京都小笠原諸島・伊豆諸島新島村 【アイ+バリ系】アイノバリ:三重県尾鷲市、和歌山県、徳島県、宮崎県門川町 アイノバル:宮崎県門川町 アイバリ:長崎県対馬市 エイバリ:長崎県壱岐市 【その他】ネコマタギ(静岡県駿河湾、福岡県、佐賀県)、シイノハ:福井県敦賀市、京都府丹後地方 シブカミ:和歌山県 ハラクチ:京都府舞鶴市、鳥取県米子市・境港市、島根県美保関町 ハリタテ:島根県 ハラブク:島根県松江市 オイシャ(山口県)、カイモンイオ:鹿児島県 エノシバ:鹿児島県薩摩川内市 エノハ:鹿児島県串木野市 エノケン:鹿児島県南さつま市野間池 マテー:鹿児島県喜界島 モーハニ:鹿児島県沖永良部島 【出世名系】大阪府: バリコ→バリ・アイゴ・アイ 和歌山県: バリコ→アイ・アイノバリ・バリ・シブカミ 徳島県鳴門市:当歳魚はバリゴ(アイゴ)→2歳魚はアイ 福岡県:バンチャゴ→バリ 大分県:エンバリ→バリ 鹿児島県沖永良部島:ツクヌクワ→モーハニ 沖縄県:スク→エーグヮー
2024.03.02 17:45
土岐耕司 さんが 説明文の 地方名 を編集しました 標準和名であるアイゴの語源として、アイヌ語でイラクサ(トゲがある)や、先端の鋭利な矢を指す「アイ」という言葉があり、それに接尾語としての「ゴ」がついたものという説がある。一方で、独特の匂いとの関連からバリ(尿=いばり)という、系統の異なりそうな呼び名もあり、ここでは地域別というよりも、呼び名をアイ・ヤー系、バリ系、その混交、およびその他に分けてみた。
【アイ・ヤー系】アイ:大阪府、和歌山県、山口県東和町、徳島県鳴門市 アエ:高知県 アワ:(山口県) アイタロウ:島根県江津市、山口県下関市 アイハゲ:高知県西部・愛媛県 アイバチ(山口県山口市) アーノイオ:鹿児島県種子島 エイノイオ:鹿児島県屋久島 エィヌィユー・エヌイュ:鹿児島県奄美地方 マーエー・エーグヮー:沖縄県 ヤー:佐賀県武雄・有田周辺、長崎県 ヤーノイオ・ヤノイオ・ヤノウオ:長崎県・熊本県 【バリ系】バリ:千葉県、三重県、福井県、大阪府、和歌山県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、奄美地方 ヨツバリ:東京都小笠原諸島・伊豆諸島新島村 【アイ+バリ系】アイノバリ:三重県尾鷲市、和歌山県、徳島県、宮崎県門川町 アイノバル:宮崎県門川町 アイバリ:長崎県対馬市 エイバリ:長崎県壱岐市 【その他】シイノハ:福井県敦賀市、京都府丹後地方 シブカミ:和歌山県 ハラクチ:京都府舞鶴市、鳥取県米子市・境港市、島根県美保関町 ハリタテ:島根県 ハラブク:島根県松江市 オイシャ(山口県)、カイモンイオ:鹿児島県 エノシバ:鹿児島県薩摩川内市 エノハ:鹿児島県串木野市 エノケン:鹿児島県南さつま市野間池 マテー:鹿児島県喜界島 モーハニ:鹿児島県沖永良部島 【出世名系】大阪府: バリコ→バリ・アイゴ・アイ 和歌山県: バリコ→アイ・アイノバリ・バリ・シブカミ 徳島県鳴門市:当歳魚はバリゴ(アイゴ)→2歳魚はアイ 福岡県:バンチャゴ→バリ 大分県:エンバリ→バリ 鹿児島県沖永良部島:ツクヌクワ→モーハニ 沖縄県:スク→エーグヮー
2024.02.29 18:33
土岐耕司 さんが 説明文の 地方名 を編集しました 標準和名であるアイゴの語源として、アイヌ語でイラクサ(トゲがある)や、先端の鋭利な矢を指す「アイ」という言葉があり、それに接尾語としての「ゴ」がついたものという説がある。一方で、独特の匂いとの関連からバリ(尿=いばり)という、系統の異なりそうな呼び名もあり、ここでは地域別というよりも、呼び名をアイ・ヤー系、バリ系、その混交、およびその他に分けてみた。
【アイ・ヤー系】アイ:大阪府、和歌山県、山口県東和町、徳島県鳴門市 アエ:高知県 アワ:(山口県) アイタロウ:島根県江津市、山口県下関市 アイハゲ:高知県西部・愛媛県 アイバチ(山口県山口市) アーノイオ:鹿児島県種子島 エイノイオ:鹿児島県屋久島 エィヌィユー・エヌイュ:鹿児島県奄美地方 マーエー・エーグヮー:沖縄県 ヤー:佐賀県武雄・有田周辺、長崎県 ヤーノイオ・ヤノイオ・ヤノウオ:長崎県・熊本県 【バリ系】バリ:千葉県、三重県、福井県、大阪府、和歌山県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、奄美地方 ヨツバリ:東京都小笠原諸島・伊豆諸島新島村 【アイ+バリ系】アイノバリ:三重県尾鷲市、和歌山県、徳島県、宮崎県門川町 アイノバル:宮崎県門川町 アイバリ:長崎県対馬市 エイバリ:長崎県壱岐市 【その他】シイノハ:福井県敦賀市、京都府丹後地方 シブカミ:和歌山県 ハラクチ:京都府舞鶴市、鳥取県米子市・境港市、島根県美保関町 ハリタテ:島根県 ハラブク:島根県松江市 カイモンイオ:鹿児島県 エノシバ:鹿児島県薩摩川内市 エノハ:鹿児島県串木野市 エノケン:鹿児島県南さつま市野間池 マテー:鹿児島県喜界島 モーハニ:鹿児島県沖永良部島 【出世名系】大阪府: バリコ→バリ・アイゴ・アイ 和歌山県: バリコ→アイ・アイノバリ・バリ・シブカミ 徳島県鳴門市:当歳魚はバリゴ(アイゴ)→2歳魚はアイ 福岡県:バンチャゴ→バリ 大分県:エンバリ→バリ 鹿児島県沖永良部島:ツクヌクワ→モーハニ 沖縄県:スク→エーグヮー
2024.02.28 23:20
土岐耕司 さんが 説明文の 地方名 を編集しました 標準和名であるアイゴの語源として、アイヌ語でイラクサ(トゲがある)や、先端の鋭利な矢を指す「アイ」という言葉があり、それに接尾語としての「ゴ」がついたものという説がある。一方で、独特の匂いとの関連からバリ(尿=いばり)という、系統の異なりそうな呼び名もあり、ここでは地域別というよりも、呼び名をアイ・ヤー系、バリ系、その混交、およびその他に分けてみた。
【アイ・ヤー系】アイ:大阪府、和歌山県、山口県東和町、徳島県鳴門市 アエ:高知県 アイタロウ:島根県江津市、山口県下関市 アイハゲ:高知県西部・愛媛県 アイバチ(山口県山口市) アーノイオ:鹿児島県種子島 エイノイオ:鹿児島県屋久島 エィヌィユー・エヌイュ:鹿児島県奄美地方 エーグヮー:沖縄県 ヤー:佐賀県武雄・有田周辺、長崎県 ヤーノイオ・ヤノイオ・ヤノウオ:長崎県・熊本県 【バリ系】バリ:千葉県、三重県、福井県、大阪府、和歌山県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、奄美地方 ヨツバリ:東京都小笠原諸島・伊豆諸島新島村 【アイ+バリ系】アイノバリ:三重県尾鷲市、和歌山県、徳島県、宮崎県門川町 アイノバル:宮崎県門川町 アイバリ:長崎県対馬市 エイバリ:長崎県壱岐市 【その他】シイノハ:福井県敦賀市、京都府丹後地方 シブカミ:和歌山県 ハラクチ:京都府舞鶴市、鳥取県米子市・境港市、島根県美保関町 ハリタテ:島根県 ハラブク:島根県松江市 カイモンイオ:鹿児島県 エノシバ:鹿児島県薩摩川内市 エノハ:鹿児島県串木野市 エノケン:鹿児島県南さつま市野間池 マテー:鹿児島県喜界島 モーハニ:鹿児島県沖永良部島 マーエー:沖縄県 【出世名系】大阪府: バリコ→バリ・アイゴ・アイ 和歌山県: バリコ→アイ・アイノバリ・バリ・シブカミ 徳島県鳴門市:当歳魚はバリゴ(アイゴ)→2歳魚はアイ 福岡県:バンチャゴ→バリ 大分県:エンバリ→バリ 鹿児島県沖永良部島:ツクヌクワ→モーハニ 沖縄県:スク→エーグヮー
2024.02.28 22:21
土岐耕司 さんが 説明文の 地方名 を編集しました 標準和名であるアイゴの語源として、アイヌ語でイラクサ(トゲがある)や、先端の鋭利な矢を指す「アイ」という言葉があり、それに接尾語としての「ゴ」がついたものという説がある。一方で、独特の匂いとの関連からバリ(尿=いばり)という、系統の異なりそうな呼び名もあり、ここでは地域別というよりも、呼び名をアイ・ヤー系、バリ系、その混交、およびその他に分けてみた。
【アイ・ヤー系】アイ:大阪府、和歌山県、山口県東和町、徳島県鳴門市 アエ:高知県 アイタロウ:島根県江津市、山口県下関市 アイハゲ:高知県西部・愛媛県 アーノイオ:鹿児島県種子島 エイノイオ:鹿児島県屋久島 エィヌィユー・エヌイュ:鹿児島県奄美地方 エーグヮー:沖縄県 ヤー:佐賀県武雄・有田周辺、長崎県 ヤーノイオ・ヤノイオ・ヤノウオ:長崎県・熊本県 【バリ系】バリ:千葉県、三重県、福井県、大阪府、和歌山県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、奄美地方 ヨツバリ:東京都小笠原諸島・伊豆諸島新島村 【アイ+バリ系】アイノバリ:三重県尾鷲市、和歌山県、徳島県、宮崎県門川町 アイノバル:宮崎県門川町 アイバリ:長崎県対馬市 エイバリ:長崎県壱岐市 【その他】シイノハ:福井県敦賀市、京都府丹後地方 シブカミ:和歌山県 ハラクチ:京都府舞鶴市、鳥取県米子市・境港市、島根県美保関町 ハリタテ:島根県 ハラブク:島根県松江市 カイモンイオ:鹿児島県 エノシバ:鹿児島県薩摩川内市 エノハ:鹿児島県串木野市 エノケン:鹿児島県南さつま市野間池 マテー:鹿児島県喜界島 モーハニ:鹿児島県沖永良部島 マーエー:沖縄県 【出世名系】大阪府: バリコ→バリ・アイゴ・アイ 和歌山県: バリコ→アイ・アイノバリ・バリ・シブカミ 徳島県鳴門市:当歳魚はバリゴ(アイゴ)→2歳魚はアイ 福岡県:バンチャゴ→バリ 大分県:エンバリ→バリ 鹿児島県沖永良部島:ツクヌクワ→モーハニ 沖縄県:スク→エーグヮー
2024.02.28 22:18
山出潤一郎 さんが 説明文の 地方名 を編集しました 標準和名であるアイゴの語源として、アイヌ語でイラクサ(トゲがある)や、先端の鋭利な矢を指す「アイ」という言葉があり、それに接尾語としての「ゴ」がついたものという説がある。一方で、独特の匂いとの関連からバリ(尿=いばり)という、系統の異なりそうな呼び名もあり、ここでは地域別というよりも、呼び名をアイ・ヤー系、バリ系、その混交、およびその他に分けてみた。

【アイ・ヤー系】
アイ:大阪府、和歌山県、徳島県鳴門市
アエ:高知県
アイタロウ:島根県江津市
アイハゲ:高知県西部・愛媛県
アーノイオ:鹿児島県種子島
エイノイオ:鹿児島県屋久島
エィヌィユー、エヌイュ:鹿児島県奄美地方
エーグヮー:沖縄県
ヤー:佐賀県武雄・有田周辺、長崎県
ヤーノイオ・ヤノイオ・ヤノウオ:長崎県・熊本県

【バリ系】
バリ:千葉県、三重県、福井県、大阪府、和歌山県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、奄美地方
ヨツバリ:東京都小笠原諸島・伊豆諸島新島村

【アイ+バリ系】
アイノバリ:三重県尾鷲市、和歌山県、徳島県、宮崎県門川町
アイノバル:宮崎県門川町
アイバリ:長崎県対馬市
エイバリ:長崎県壱岐市

【その他】
シイノハ:福井県敦賀市、京都府丹後地方
シブカミ:和歌山県
ハラクチ:京都府舞鶴市、鳥取県米子市・境港市、島根県美保関町
ハリタテ:島根県
ハラブク:島根県松江市
カイモンイオ:鹿児島県
エノシバ:鹿児島県薩摩川内市
エノハ:鹿児島県串木野市、
エノケン:鹿児島県南さつま市野間池
マテー:鹿児島県喜界島
モーハニ:鹿児島県沖永良部島
マーエー:沖縄県

【出世名系】
大阪府: バリコ→バリ・アイゴ・アイ
和歌山県: バリコ→アイ・アイノバリ・バリ・シブカミ
徳島県鳴門市:当歳魚はバリゴ(アイゴ)→2歳魚はアイ
福岡県:バンチャゴ→バリ
大分県:エンバリ→バリ
鹿児島県沖永良部島:ツクヌクワ→モーハニ
沖縄県:スク→エーグヮー
2021.09.15 19:05
山出潤一郎 さんが 説明文の 形態・特徴 を編集しました 体色は淡色から灰褐色、または暗色で、白色斑がある。色や白色斑は、その時の状態によって、出たり消えたりする。腹鰭の形状が特殊で、1棘、3軟条、1棘である。背鰭は13棘10軟条、臀鰭は7棘9軟条。アイゴ科魚類の背鰭・腹鰭・臀鰭の鰭条数はみな同じである。胸鰭は16-17軟条。背鰭・腹鰭・臀鰭の棘(計24本)には毒があり、刺されると危険である。
2021.09.15 19:05
山出潤一郎 さんが 説明文の 分布 を編集しました 山陰・下北半島以南、琉球列島(シモフリアイゴ型が多い)。台湾、フィリピン、西オーストラリア。岩礁域の藻場にすむ。
2021.09.15 19:05
山出潤一郎 さんが 説明文の 生息環境 を編集しました アイゴの仲間は熱帯域に生息するものがほとんどであるが、本種は温帯海域にもよく出現する。主に岩礁域や藻場に生息し、琉球列島においては河川の汽水域に出現することもある。幼魚は流れ藻にもつく。
2021.09.15 19:05
山出潤一郎 さんが 説明文の 食性 を編集しました 雑食性で、甲殻類や各種付着動物などの動物類も食うが、藻類をよく捕食する。釣りの餌としてははオキアミのほか、酒粕を練ったものを使うこともある。
2021.09.15 19:05
山出潤一郎 さんが 説明文の その他 を編集しました 従来、琉球列島にすみ、白色斑が細かいものについてはシモフリアイゴSiganus canaliculatusと呼んでいたが、琉球列島のシモフリアイゴと本州~九州のアイゴについては遺伝学的に同種であることがわかり、アイゴの別型(シモフリアイゴ型)とされた。
また、Siganus canaliculatusと、かつてシモフリアイゴと呼ばれていたものは別種と考えられた。
産卵期は7月ごろで沈性の粘着卵を産む。釣りの対象魚として有名であるものの、関東ではあまり喜ばれない。口が小さいのみならず、伸出できないので、針掛かりしにくい魚でもある。成魚は干物、塩焼き、煮付けなどで美味。ただし、先述したように各鰭棘に毒があるので、十分に気をつけること。刺された場合はタンパク質毒素なので、やっと我慢できる温度のお湯が有効。
2021.09.15 19:05
山出潤一郎 さんが 説明文の 形態・特徴 を編集しました 体色は淡色から灰褐色、または暗色で、白色斑がある。色や白色斑は、その時の状態によって、出たり消えたりする。腹鰭の形状が特殊で、1棘、3軟条、1棘である。背鰭は13棘10軟条、臀鰭は7棘9軟条。アイゴ科魚類の背鰭・腹鰭・臀鰭の鰭条数はみな同じである。胸鰭は16-17軟条。背鰭・腹鰭・臀鰭の棘(計24本)には毒があり、刺されると危険である。
2021.09.15 19:02
山出潤一郎 さんが 説明文の 分布 を編集しました 山陰・下北半島以南、琉球列島(シモフリアイゴ型が多い)。台湾、フィリピン、西オーストラリア。岩礁域の藻場にすむ。
2021.09.15 19:02
山出潤一郎 さんが 説明文の 生息環境 を編集しました アイゴの仲間は熱帯域に生息するものがほとんどであるが、本種は温帯海域にもよく出現する。主に岩礁域や藻場に生息し、琉球列島においては河川の汽水域に出現することもある。幼魚は流れ藻にもつく。
2021.09.15 19:02
山出潤一郎 さんが 説明文の 食性 を編集しました 雑食性で、甲殻類や各種付着動物などの動物類も食うが、藻類をよく捕食する。釣りの餌としてははオキアミのほか、酒粕を練ったものを使うこともある。
2021.09.15 19:02
山出潤一郎 さんが 説明文の 地方名 を編集しました 標準和名であるアイゴの語源として、アイヌ語でイラクサ(トゲがある)や、先端の鋭利な矢を指す「アイ」という言葉があり、それに接尾語としての「ゴ」がついたものという説がある。一方で、独特の匂いとの関連からバリ(尿=いばり)という、系統の異なりそうな呼び名もあり、ここでは地域別というよりも、呼び名をアイ・ヤー系、バリ系、その混交、およびその他に分けてみた。

【アイ・ヤー系】
アイ:大阪府、和歌山県、徳島県鳴門市
アエ:高知県
アイタロウ:島根県江津市
アイハゲ:高知県西部・愛媛県
アーノイオ:鹿児島県種子島
エイノイオ:鹿児島県屋久島
エィヌィユー、エヌイュ:鹿児島県奄美地方
エーグヮー:沖縄県
ヤー:佐賀県武雄・有田周辺、長崎県
ヤーノイオ・ヤノイオ・ヤノウオ:長崎県・熊本県

【バリ系】
バリ:千葉県、三重県、福井県、大阪府、和歌山県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、奄美地方
ヨツバリ:東京都小笠原諸島・伊豆諸島新島村

【アイ+バリ系】
アイノバリ:三重県尾鷲市、和歌山県、徳島県、宮崎県門川町
アイノバル:宮崎県門川町
アイバリ:長崎県対馬市
エイバリ:長崎県壱岐市

【その他】
シイノハ:福井県敦賀市、京都府丹後地方
シブカミ:和歌山県
ハラクチ:京都府舞鶴市、鳥取県米子市・境港市、島根県美保関町
ハリタテ:島根県
ハラブク:島根県松江市
カイモンイオ:鹿児島県
エノシバ:鹿児島県薩摩川内市
エノハ:鹿児島県串木野市、
エノケン:鹿児島県南さつま市野間池
マテー:鹿児島県喜界島
モーハニ:鹿児島県沖永良部島
マーエー:沖縄県

【出世名系】
大阪府: バリコ→バリ・アイゴ・アイ
和歌山県: バリコ→アイ・アイノバリ・バリ・シブカミ
徳島県鳴門市:当歳魚はバリゴ(アイゴ)→2歳魚はアイ
福岡県:バンチャゴ→バリ
大分県:エンバリ→バリ
鹿児島県沖永良部島:ツクヌクワ→モーハニ
沖縄県:スク→エーグヮー
2021.09.15 19:02
山出潤一郎 さんが 説明文の その他 を編集しました 従来、琉球列島にすみ、白色斑が細かいものについてはシモフリアイゴSiganus canaliculatusと呼んでいたが、琉球列島のシモフリアイゴと本州~九州のアイゴについては遺伝学的に同種であることがわかり、アイゴの別型(シモフリアイゴ型)とされた。
また、Siganus canaliculatusと、かつてシモフリアイゴと呼ばれていたものは別種と考えられた。
産卵期は7月ごろで沈性の粘着卵を産む。釣りの対象魚として有名であるものの、関東ではあまり喜ばれない。口が小さいのみならず、伸出できないので、針掛かりしにくい魚でもある。成魚は干物、塩焼き、煮付けなどで美味。ただし、先述したように各鰭棘に毒があるので、十分に気をつけること。刺された場合はタンパク質毒素なので、やっと我慢できる温度のお湯が有効。
2021.09.15 19:02
西野敬 さんが 説明文の その他 を編集しました 従来、琉球列島にすみ、白色斑が細かいものについてはシモフリアイゴSiganus canaliculatusと呼んでいたが、琉球列島のシモフリアイゴと本州~九州のアイゴについては遺伝学的に同種であることがわかり、アイゴの別型(シモフリアイゴ型)とされた。
また、Siganus canaliculatusと、かつてシモフリアイゴと呼ばれていたものは別種と考えられた。
産卵期は7月ごろで沈性の粘着卵を産む。釣りの対象魚として有名であるものの、関東ではあまり喜ばれない。口が小さいのみならず、伸出できないので、針掛かりしにくい魚でもある。成魚は干物、塩焼き、煮付けなどで美味。ただし、先述したように各鰭棘に毒があるので、十分に気をつけること。刺された場合はタンパク質毒素なので、やっと我慢できる温度のお湯が有効。
2021.06.29 10:19
西野敬 さんが 説明文の その他 を編集しました 従来、琉球列島にすみ、白色斑が細かいものについてはシモフリアイゴSiganus canaliculatusと呼んでいたが、琉球列島のシモフリアイゴと本州~九州のアイゴについては遺伝学的に同種であることがわかり、アイゴの別型(シモフリアイゴ型)とされた。
また、Siganus canaliculatusと、かつてシモフリアイゴと呼ばれていたものは別種と考えられた。
産卵期は7月ごろで沈性の粘着卵を産む。釣りの対象魚として有名であるものの、関東ではあまり喜ばれない。口が小さいのみならず、伸出できないので、針掛かりしにくい魚でもある。成魚は干物、塩焼き、煮付けなどで美味。ただし、先述したように各鰭棘に毒があるので、十分に気をつけること。
2021.06.28 22:10
西野敬 さんが 説明文の 形態・特徴 を編集しました 体色は淡色から灰褐色、または暗色で、白色斑がある。色や白色斑は、その時の状態によって、出たり消えたりする。腹鰭の形状が特殊で、1棘、3軟条、1棘である。背鰭は13棘10軟条、臀鰭は7棘9軟条。アイゴ科魚類の背鰭・腹鰭・臀鰭の鰭条数はみな同じである。胸鰭は16-17軟条。背鰭・腹鰭・臀鰭の棘(計24本)には毒があり、刺されると危険である。
2021.06.28 20:36