形態・特徴 | カミナリベラ属魚類も、雌雄で色彩や斑紋が大きく異なる。本種の雄は尾鰭基部に小黒色斑があり、他のカミナリベラ属魚類の雄と区別できる。雌や幼魚の腹部には縦帯が多数ある。雌雄ともに胸鰭基部上方に赤色斑がない。体長12cmほど。 |
---|---|
分布 | 相模湾以南。~インド・中部太平洋(ハワイ諸島をのぞく)。岩礁域にすむ。 |
生息環境 | 岩礁域、サンゴ礁周辺の砂底、礁湖、藻場、海草場などに生息する。小さな群れをつくる。 |
食性 | 動物食性と考えられる。 |
その他 | 日本では観賞魚として流通される。東南アジアでは食用となっているようである。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |